伊良部の美味モツ鍋とオリオンビール。
レストラン さしばの特徴
伊良部そばは鰹の訛りぶしが絶品で、美味しさに驚くお客様続出です。
博多明太モツ鍋が楽しめる食堂で、大量の明太子が贅沢すぎて嬉しい限りです。
下地空港に近く、リーズナブルなカツカレーや宮古牛ハンバーグが評判です。
コーラルホテルに宿泊したために利用しました、ホテル室内で晩ごはんを食べる為に弁当などを購入していましたがオリオンの生ビールに釣られ利用、ちょっとしたおつまみとオリオンビールを堪能、最後に伊良部そばまで食し上機嫌にて退店となりました、一般的ホテルのレストランではなくとってもリーズナブルな食堂といった感じです、店員さん達も感じよく好印象でした。
本物の美味い博多明太モツ鍋が食べられる店🍲✨これでもかといった贅沢過ぎる大量の明太子😍待ちきれずつついて明太子をつまみにしちゃう子続出🥴プルプル、ふわっと、生モツ最高😆宮古で福岡の美味いモツ鍋たべられるのはホントありがたい🥰初めて飲んだマンゴージュースも最高😆スパイシーチキンはめっちゃ辛かった😍オーナーご夫婦もとても柔らかく良い方たち🤗下地空港✈️の方はぜひ🤗追記20241211ランチでカツカレーいただきました!揚げたて熱々カツが最高😆旨すぎ‼️
ランチの野菜そば¥900ボリューム満点!野菜てんこ盛りでした。スープも麺も昔ながらの沖縄そば。いつ行っても並ばす食べることができて普通においしいのでこの辺りでサクッと食べる時は助かってます。
2024年1月13日来訪コーラルホテルに泊まったので夕食はこちらで。とりあえず喉がカラッカラなので駆けつけビールを3L程度オリオンビールが旨い !落ち着いたところで食事といっても、博多のもつ鍋がメニューに有るので一人で二人前+ご飯。昨日博多の楽天地でもつ鍋食べたが比較すると少し薄味。でも、離島で本格的なもつ鍋を食べられるとは思わなかった。費用は6750円、妥当な価格。結局3泊4日滞在で昼2食、夜3食(もつ鍋2回)とお世話になった。また、部屋飲み用に氷と水を買おうとしたら親切に無料でした。店員さんのご厚意に、有り難うございました !画像に写っている車は「レンタかりーる」の借用車お世話になったので利用方法を宣伝しておきます。昼は券売機で現金支払い、券売機に通信機能が有って呼ばれたら券と交換のセルフ。食べた後の下膳もセルフで。夜は現金とカード決済が出来る。券売機はお休み。画像は夜のメニューともつ鍋、券売機のメニューは日替わり定食有り。お勧めは昼の開店と同時に注文して玄関横のテラスでまったり。酒でも入ればちょっとしたリゾート気分!
伊良部そばは、鰹の訛りぶしがのってるそばです。半カレーのセットを頼みましたが、半では無い大きなカレーで大満足お腹いっぱいごちそうさまでした♪
下地島空港に最寄りの食事処。伊良部そばも美味しかったけど、セットのミニカレーも意外にスパイシーで美味しかったので、次はカツカレーとか食べてみようと思う。
料理トロトロ豚バラ柔らかくてうまかった!ナポリタン(宮古そば)太麺ナポリタンが最高!唐揚げボリューム大店員注文や済んだ皿を下げるのが迅速感じよし座席半個室で落ち着く居心地良しソーシャルディスタンス👌また行くよ!
伊良部そばの鰹の鉛が端っこで固くて食べられなかった。生麺はラーメンみたいで宮古そばとは違います。個室感があるのはグッドです。接客はちょっと粗めです。それを先に知っておけば問題ないでしょう。
そば、カレー、定食など色々あります。テラス席があり、濡れたままでも利用できるので、海に入った後に重宝するレストラン。テーブル席と、座敷があります。
名前 |
レストラン さしば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-78-5413 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ストラトス・フォー聖地巡礼で、主人公の下宿先のモチーフになっているサシバさんへ。アニメとは外観はだいぶ違いますが、中の間取りはアニメと一緒でした。お店の方も親切で色々とお気遣いいただき、お料理も美味しかったです。個人的にはかつおの酒盗が、所謂内地のドロドロになれたものではなく、形が残っていて刺身と酒盗の間みたいなもので気に入りました。もずくの天ぷらやソーキ等、一人で欲張って満腹でした。気持ちよく酔って、スタッフの皆さんに一杯どうぞしたら皆さんキッチンから出てきて乾杯してくれて、感激しました。ボトルキープ用の泡盛をお持ち帰り販売もさせていただけるとのことで、お土産に買わせて頂きました。お忙しいのに最後までお見送りしていただき、ありがとうございました。また行きます!