伊良部島の聖地、海辺の御嶽へ。
黒浜御嶽の特徴
伊良部島の下地島に位置する聖なる御嶽で、地元の信仰が息づいています。
周囲のさとうきび畑と海が織りなす美しい景色が印象的で、多くの人々が訪れます。
海辺の岩場に奉られた神様を祈り、多くの方々が心を込めてお祈りを捧げる場所です。
さとうきび畑を通り抜けて海を正面にある御嶽です。手を合わせ一礼します。ここから見る下地島の景色が心癒せます。
各御嶽では掃除道具もあります。清掃する事をお勧めします。メッセージが降りてきました。女性の皆さんは、是非行ってみて下さい。
御嶽(うたき)とは、地元の人が大切にしている聖地です。島中のいたるとろにありますが、所謂観光地ではありませんので、お静かに。
駐車場はないけど、1台なら手前になんとか止められました。御嶽の説明が書かれています。神聖な場所なようです。お静かに・・・
É um lugar sagrado. não ultrapasseまさに海辺の前の岩場の上に奉られてます周りが畑に囲まれた細い農道を港方面に突き当たりまで進んで到着です。1番海に近い御嶽(ウタキ)では?
(2019/09)兄妹神が子産みをしたが、魚、魚、海蛇と続いたため、神様に祈ったところ人間が生まれ、島に広がっていったという神話。内地のイザナギ・イザナミ神話とも共通するが、海洋民族らしい色どりで面白い。この御嶽はこの兄妹神を祀る。当然出産の神様で、子宝に恵まれた夫婦や佐和田・長浜の女性が参加して、毎年7月ごろ「六月願い」という祭礼が行われる。入口が直接海に面した御嶽は珍しく、いかにも海洋民族の信仰を感じられる貴重な場所。
産子神の神様のいる場所で県内から沢山の方々がお祈りする所であるためいつまでも大事にしてほしい。
近くの海の色が素晴らしいです。
伊良部島内の10か所近くある御嶽のうちの一つで、ここは海に面している。海を汚してはならないのである。バチがあたるのである。
名前 |
黒浜御嶽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-72-3751 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

伊良部島の先にある下地島の御嶽です。お参りできる箇所は小さいですが、小さな森全体が御嶽のようです。海に面して静かな空間で、観光地というよりも、ひっそりとした神社のような佇まいでした。少人数で静かにお参りされると良いかと思いました。