新屋台ラーメンの爽やかスープ。
ラーメン新屋台 大我の特徴
醤油・ダシ・油の香りが絶妙に調和したラーメンを提供。
甘味を抑えたスッキリ感のスープが特徴的で、美味しさが際立つ。
若い店長さんと副店長さんが気持ち良い接客で迎えてくれる。
数年ぶりに来ました!まぜそばと丼のセットを注文。まぜそばに入っている煮卵が特に気に入りました🥚そして相変わらずスタッフさんがとても元気で明るく気持ちの良い接客です。お店も繁盛しているようで段々と拡張されているような気がしています笑店内のお知らせからも全力でやっている感が伝わって来て応援したくなります!これからも応援しています。
少し前に嫁👰♀️がネットで調べて評価が高いラーメン🍜🍥屋さんを見付けて来たので車🚗で外に出たので寄って来ました。駐車場🅿️🚗は結構広かったのでメッチャ⤴️⤴️良かったですね。僕らが着く前におばあちゃん👵とおじいさん👴の家族連れが来ていて丁度お昼で太陽🌅がカンカンに照って暑かったです、そうしたら店員のお姉さんが日傘をさしながら走って来て家族連れを店内に案内していました。メッチャ⤴️⤴️丁寧な接客やなあと思いました。中に券売機があって、角煮混ぜそばが既に売り切れてて、ラーメン🍜🍥にしたかったのですが、夜しかしてなかったので、幻の混ぜそばにしました。ちなみに僕は混ぜそばと言うのが初めて🔰だったので興味津々でした。席に着いて待っていると前に座っていたサラリーマン風の二人さんの一人がここの混ぜそばを大絶賛してたので余計に食べたくなりました。混ぜそばは少しして来ました、玉子と混ぜ混ぜして食べたらあっさりしてメッチャ⤴️⤴️美味し😋🍴💕かったです。それと机の上に食べ方表があって机にあって煮干し酢を混ぜそばにかけたら味がまろやかになって⤴️⤴️メッチャ美味し😋🍴💕ですね。今度は食べれなかったラーメン🍜🍥を頂きに来ます!ご馳走様でした!
古本市場の駐車場でやってる屋台のラーメン屋です。店員さんも店内の雰囲気も明るく、非常に居心地の良い空間となってます。ラーメン自体も味が濃厚で、とても美味しいです。味変用に煮干し酢などがあり、楽しんで食事ができると思います。
昼間の暑い時間にランチで伺いました。車から降りるとすぐに店員さんが日傘をさして迎えに来てくださいました!こんな素晴らしい接客は初めてです。夏のランチはまぜそばのみのメニューでした。煮干し酢で味変したりご飯を最後に投入したりして最後まで飽きずに美味しく食べることができました!角煮もほろほろ柔らかくてよかったです!とにかくほぼ屋外なのでとても暑かったのですが、シューアイスのサービスや冷たくて美味しい麦茶をいただけてとても満足できるランチでした。とにかく接客がとても素晴らしかったです!また夜にラーメンを食べに伺いたいです🍜
新屋台ラーメン900円+炙り鶏丼500円。屋外で食べるラーメンはこれまた格別。柚子が効いた醤油ラーメンは見た目よりあっさり、炙りチャーシューと味玉も味が染みて美味かった。炙り鶏丼は少しマヨネーズ多めだが好きな味、満足感のある卵がけご飯だった。富田林のネギが素晴らしい脇役。店員さんのこれでもかというくらい丁寧な接客も印象的。次回は油そばも試してみよう。
初訪にてお店イチオシの新屋台ラーメン(900円+麺大盛り200円)をオーダー。初めてなので…と言うとお店のスタッフが丁寧にメニュー説明して頂きました。また席への案内やお冷のサービス、ラーメン作りへのこだわりなどの説明も沢山してくれました。そして待望のラーメンが到着。スープは鯖節の香りが強めの魚介出汁に秋刀魚の油を垂らした醤油味のラーメン。少し酸味を感じる醤油スープは難波の丈六さんとこの醤油ラーメンに通じる味で美味しい。麺は中太ストレートで茹で加減は聞かれなかったがデフォルトの茹で加減で丁度良い感じ。煮卵(半身)の味付けもしょっぱい感じではなく、程よい塩加減と旨味が加わった醤油ダレが染み込んだタイプなので箸休めに丁度良い存在ですね。ここまでは褒めるコメントを上げましたが、次は少し厳しい?感じのコメントを。ラーメンに関しては若い店主さんが勉強・研究された感じを凄く受け取れる内容です。でもこのままでイイのか???と言うと個人的には疑問が残りました。抽象的な説明になりますが足し算の美味しさは完成しているので、今後は引き算の美学(美味)を探求してくれるともっともっと評価が高くなり、遠くからもわざわざ食べに来て貰える素晴らしいラーメンになるんじゃないかと…またスタッフの過剰なリップサービスも控えた方が良いように思えました。『良い材料をふんだんに使って美味しい物を作ってるよ』という熱意はとても伝わりましたが、伝え過ぎるのは押し付けになってしまう危険性があります。食べに来るお客さんの大半は私のような素人なので難しい表現ではなく、食べて単純に美味しく感じられるラーメンだったら詳しい説明など要らないと思うんですね。『やっぱりココのラーメンが一番美味しい』と言ってくれるお客さんが一人でも多くなってくれる事が一番です。引き算の美学… 一度、チャレンジしてみて下さい。麺大盛りの200円はちょっと高いように感じましたし、実際の量も1.5玉?と思えた量でした。間違えて並みサイズが出て来たのかな…と思えたぐらいです。その点も検討して頂いた方が良いかな。
美味しかった!炙りチャーシュー柚の香り、柚醤油らーめんは夏に良く、醤油のおかげで柚が強く感じ過ぎないので、さっぱり楽しめます漬け卵の黄身は少し甘め暑い中熱いもの食べる目的で来てみたら席空いていたのでラッキー💦扇風機に当たりながら汗だくで食べてたらなんか元気出てきました。汗ふき用タオルを持参出来れば尚よしですが、屋台にティッシュ、ウェットも置いてました◎コロナでお祭りなんかもないこの頃、外で食べる屋台は、出店にきてるみたいにワクワクしました。店長さんも店員さんも元気良くてハキハキしてて暑い中挨拶してくださって日傘も持ってきてくださり、とても親切です。天気も良く店員さんの方が暑いのに元気いっぱいで気持ちよく食事出来ました(*^^*)ありがとうございました。
とっても爽やかで若い店長さんと副店長さんが、気持ちの良い接客で迎えてくれました。また、ラーメン愛を ものすごく感じました。それだけでも行く価値があると思いました😊接客で びっくりしたのが、日当たりの良い場所に券売機があって、メニューを選んでいると、店員さんがすっと日傘を差し出して下さって。おぉ~ なんというおもてなし💕 恐縮しつつも、意外な出来事にびっくりして、小さなことかも知れませんが、強烈に 印象に残りました💮肝心のラーメンですが、鶏醤油ベースで、煮干し感もある、あっさりだけど 食べごたえがある系です。麺は 小麦の旨味が感じられました。チャーシューは炙ってあって 後味が良い感じ。柚子もいい仕事してます。ネギも新鮮で美味しかったです🙌南河内にも レベルの高いラーメン屋さんがあると分かって ラーメン好きの私としては、本当に幸せです。メニューが増えたらもっと嬉しいな。これからも益々のご活躍を期待しています😉✨
新屋台のラーメン800円にしました。スープは鶏ガラや魚介のMIXダシに醤油ダレかえし、麺はほぼストレートの平角麺、具は炙り鶏モモ・鶏胸肉・ナルト・きざみ青ネギです。爽やかな柚子ピールも入っていて、魚介の強いダシと適度な脂で、あっさりながらバランスがよく美味しいです。屋台なので当たり前ですが、この季節は寒いです。什器類は清潔でコロナ対策は特にありませんが、換気がいいので無問題でしょう。若者の店員さんたちの接遇は愛想があって丁寧でいいですね。ラーメンの出来はいいですが、値段的には少し高いと感じます。トータル評価は星4つです。
名前 |
ラーメン新屋台 大我 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒584-0025 大阪府富田林市若松町西2丁目1402番1 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

まず一番は接客の姿勢が良いと思う。上手というより、接客が好きな人がしている感じ。店内の席は少なめ。ゆっくりするというより、さっと食べて店を出るみたいな。食器の下げだけはセルフ式。味も美味しかったのでまた行きます。らーめん一杯無料くじ引きだけは▪▪▪気持ちよく無料ならいいけど、ご飯と健康茶500円を頼んだら、無料??ってところが、ちょっとモヤモヤでした。それなら、いっそうの事500円引き券とかの方が、スッキリします。