浜名湖の赤い鳥居で、心癒す夕日。
弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)の特徴
赤い鳥居が浜名湖に浮かぶ、絶景ポイントです。
厳島神社に似たデザインが魅力的なシンボルタワー。
鳥居の中に収まる美しい夕日が特別な体験を提供します。
年末の平日 午前中の早い時間でしたが、とてもテンションが上がりましたちかくのコンビニに立ち寄り、ちょこっと駐車して、ちょっとした散歩!最高です船も乗れるようでしたが、早かったのでやっていませんでしたガイドマップなどには、夕景とかで出ていたと思います浜名湖沿いのホテルは、素敵でしたが、お高そう(笑)また浜松に来た際は、立ち寄りたいです。
たまたま夕方に近くを通りかかり、弁天島海浜公園から見ました。鳥居の中に夕日が入るように写真を撮れる有名なフォトスポットです。アニメのゆるキャンの聖地にもなっているみたいです。晴れた年末の寒い時期に行きましたが、夕日と鳥居の写真を撮ろうと集まっている人がたくさんいました。夕日が鳥居に入ったタイミングであちこちからシャッター音がして夕日が沈んでいくと一気に人がいなくなるおもしろい現象も楽しめるスポットです。特になんのイベントも開催されていないのにたくさん人が集まってくるので不思議な感じがします。
近くを通ったのでmovを撮りました。夕方だと綺麗だと思います。
広島の厳島神社を真似した鳥居の静岡版。複数の県に似たようなものが存在する。東海道新幹線からも見えるが、あまり見られている感じではない。年末年始くらいの夕焼け中に太陽が鳥居の内側に見える時間帯があるため、アマチュアカメラマンの群れが弁天島に集まってくる。とりあえず夕方に来るのがおすすめ。アニメ版ゆるキャン△2期のOPに出てくるが、原作で全く同じシーンは存在しない。ガヴリールドロップアウトのアニメ版水着回でもこの辺りが出てくる。
12月~1月は鳥居型のシンボルタワーの中に夕日が収まるとのことで、多くの方で賑わっていました。撮影スポットは人だかりです。その中で、お子さんが海に落ちていました。幸い、落ちても大丈夫な様に?浅瀬になっている様です。
浜名湖に浮かぶ、赤い鳥居です。夕日とのコラボが有名な赤い鳥居ですが、今回は朝早くの散歩で行きました。鳥居の近くにローソンがあって、その奥に有料の駐車場がありました。料金は410円(プラプラ30分ぐらいいました。1時間以上の料金がどうなるのか分かりません)でした。無料の駐車場も有るみたいですが、分かりませんでした。
バイク二人旅。訪れた後に知ったのですが、歴史的な構造物ではなくごく普通のシンボルタワーだと知った時思わず笑ってしまいました(良い意味で)。浜辺には赤い鳥居が良く似合いますわな♪38みねちゃん。
半世紀近く前は海水浴場としても賑わったところです。鳥居までは岸から泳いでも行ける距離ですが、流れが早いです。鳥居周辺は潮が引くと、砂浜が出現します。潮干狩りも出来るようですが、あさりも昔に比べると少なくなっているようです。何となく懐かしく、私にとってはパワースポットです。新幹線に乗る時は必ず見ます。
浜名湖の顔と言いますか玄関口にドドーンと建ってます新幹線からも見えるとか、、、秋冬にかけて鳥居の真ん中に沈む夕日は圧巻です!駐車場 有料ですがあります最近はアサリも少なく 貝ひろいは中止です遠州人の心のよりどころになっているかと思います浜名湖お寄りの際はぜひ。
名前 |
弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/100ayumi/1973-1.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

まさに絶景。青い空、青い海(湖)、赤い鳥居。+後ろにある近代的な道路、日本の伝統的な鳥居。とても不思議な組み合わせですが絶景です。弁天島海浜公園側からだと写真の様に見えます。