天王寺駅で焼きたてパンを楽しむ!
CASCADE 天王寺ミオ店の特徴
天王寺駅からのアクセスが良好で通いやすいです。
焼きたてのパンが楽しめるイートインスペースあり。
人気の塩バターサンドはいちじくパンと一緒におすすめです。
天王寺駅にイートインありのパン屋さん❤︎参考に保存してみ〜✍️ほかの投稿はこちら ▶︎ Instagram 🫶⠀ここ好きなんよな〜🥰なんばマルイの地下もよう並んでるな〜🥐⠀塩バターサンドがおすすめ❤︎いちじくぱんにはめちゃ無花果入ってた🥺⠀イートインスペースあるのがほんとに良い🤭⠀ここも天王寺ミオやからミオポイント付くよ〜❤︎⠀~~-—————————————~~⠀Instagram @cascade_tennoji〒大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオ プラザ館B1F8:00〜21:30(日祝〜21:00)06-6774-0556⠀見たら行きたくなっちゃう大阪・天王寺、阿倍野エリア お店選びの栞 発信中⠀少しでも気になったらフォローしてくれると🤭❤︎▶︎ Instagram 👫⠀~~-—————————————~~
仕事帰りに寄ったらいつも品切れだったお気に入りのパンと久々の再会🥺いつもならテイクアウトで翌日の朝食とかにするところですが『焼きたて』の札が目に入り思わずイートインしました、焼きたてのパン美味しすぎる。温め直しとは別次元の美味しさ。2024/02/24追記:エビとブロッコリーのキッシュ美味しい。
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10−48 天王寺ミオ・プラザ館B1FJR天王寺駅から、あべちかに向かう地下通路にお店があります。朝の8時から毎日営業されています。入口でパンダさんがお出迎えしてくれています。店内は余り広くありません。人気店でして、お昼には店内はお客さんで何時も一杯です。色々な惣菜パンがありましてお値段もお手頃価格になっています♬お手頃価格になっているので何時も沢山買っちゃいます。今回はチーズを使用したパンが多い様に感じました。そして、このお店のご自慢のあんぱんの種類が豊富で今回も売れ行きが良くて売り切れになっていました。粒あんぱん/120円(税抜)こしあんぱん/120円(税抜)栗あんぱん/120円(税抜)この3種類は皆さんに食べて欲しい3種類ですね♬お会計を終えると右側の部屋にはイートインスペースが有りまして食事や珈琲などを飲食出来ますよ♬
仕事の定休日の前日の仕事帰りに買って帰ります。アレルギーの関係で食べられないパンもありますが、美味しくてお気に入りのパン屋さんです。お気に入りは、ドイツと玄米パンとアップルパイです。
梅田の三番街にはよく行きますが、こちらは初訪問!JRの改札からすぐですが、地下に降りるので少しわかりにくいからか人が少なく、快適に過ごせました。梅田に比べて種類が少ない気がしましたが、あんぱんやコーナーがあり新鮮でした。またPayPayをはじめ、電子マネーとクレジットも使えます!朝早くから焼き立てパンが並んでいるのでモーニングにぴったりです!写真は大好きなポテトアップルパイとたまごパンです。ポテトアップルパイはシナモンが入っていないので、シナモン苦手な方にもおすすめ!シナモン好きな方はアップルパイがおすすめです!しっとりしたパイ生地が最高です!たまごパンは中にたまごサラダがたっぷり!なのに重すぎない!おすすめです!
パンの種類が多いです。クロワッサンはパリパリしているのでプラのケースに入れてくれたり、サービスの質が高いお店ですね。利用しませんでしたが、イートンスペースもありました。
フランスパンが好きで、イートインしますと言うと、カットしていただきました( *´꒳`*)どのパンも美味しかったです♡マリトッツォをはじめまして食べましたが、重めですが甘さ控えめのミルクを感じるホイップで美味しかったので、オススメしておきます!
神戸発祥の人気のパン屋さん歴史は意外と古く昭和36年創業神戸、大阪、京都を中心に16店舗も新梅田食道街にある【こころにあまいあんぱんや】西宮北口の【五口七福】もここの会社さんのパン屋さんですこちらの店舗へは地下鉄で天王寺に行くとついつい寄ってしまうんですよねどのパンも美味しそうで何か買おうかいつも迷ってしまって結果的に購入してしまいます。
ほとんどのパンが美味しい 店員さんもテキパキしてる方だと思う。
名前 |
CASCADE 天王寺ミオ店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

梅田より小さいけど、混み具合はマシかな?種類は少ないと思います。でも、一通りはあるから良いかなぁ?あと、あんぱんやの商品も少しですがありました!