二津野大橋で味わう、恐怖の興奮!
二津野大橋の特徴
日本で最も怖い吊り橋の一つと評判です、緊張感たっぷりに渡れます。
助けを求めても声が届かない、孤独感が増す山奥のロケーションです。
吹雪の中で渡ると一層スリリングな体験ができる場所です。
国道168号線から細い道を走り二津野ダムを走り抜け、細い道を約3分かからないうちに到着しました。実際渡って行くと揺れるし、景色は最高に綺麗でしたが、心臓がドキドキしながら行きました。今まで行った吊り橋の中で一番怖かったです。徳島県のあるかずら橋よりまだ怖いです。
まずここに辿り着くまでに履行出来ない道を進まなくてはいけなので、無闇に行くべきではないのでは?でももう引き返せない所まで行っちゃったので突き進むのみ17時頃だったので誰もいませんでしたがそれがまた恐怖心を煽ってくれました。風がものすごく強風が吹き荒れ生活吊り橋??と疑うほど。動画は風切りの音で声が聞こえないぐらい😭最後まで渡り切りましたが行っては行けない吊 り橋。自己責任で!
十津川村だと谷瀬の吊り橋が有名ですが怖さだけならこちらが数段上です、ただ国道から吊り橋までの道は結構狭いです。
谷瀬の吊り橋より渡るのが怖かったです。
いろいろボロいのと揺れるので、少し怖い。
2023.9.2訪問。駐車場はありませんが短時間なら駐めておけそうな場所はあります。高さ長さ共に有名な谷瀬の吊り橋にはおよびませんが、古さや人の少なさ、秘境感、下がダム湖であること等、スリルの面では谷瀬の吊り橋を凌ぎます。これぞ吊り橋って感じでした。
怖すぎ。途中までしか渡れなかった😱
前々から吊り橋を渡りたいと思い、どの吊り橋を渡ろうと考えたら距離的にもネタ的にも「谷瀬の吊り橋」かと思ったけど、どうせなら怖い吊り橋をと調べてたら見つかりました「二津野大橋」。写真で見てみても申し分無いし😙早速、バイクで現地へ。うん、山間やから寒い寒い😅格好間違ったなと後悔したけど、気合で乗り切る。そしてスマホナビを頼りに目的地へ向かってたんだが何故か距離が伸びて行く💦道を間違えたと気づき引き返す。そして、ダム下っていく道を発見する。で、やっとこ到着しました二津野大橋。うん、写真で見るより断然怖い😱もうね、渡らず帰ろうかと頭がよぎりましたよ😅でも、ここまで来たし決死の覚悟で渡りました。定員6名?って看板立ってたから、1人位大丈夫やろうと。揺れる揺れる。行きは横の手すり?を何度か伝って渡ったよ。真ん中辺りがさらに揺れる揺れる。これ吊り橋効果狙って女性と言ったら逆に嫌われるんじゃね?ってレベル。でも行きしなに対対ですれ違ったカップルの車おったけど😅寧ろ来しな通ってきた熊野本宮大社行くほうがよっぽど満足できんじゃね❓というのはここだけの話😌
日本で最も怖い吊り橋の可能性があります。とにかく怖いです。木の板の薄さ、間隔の大きさ、鉄線の少なさと全てがデンジャラス。都会のオフィスでエクセルをいじっているような仕事をしている人は、怖くて全身が震えるでしょう。ワイは全身が震えましたwww正直、橋を見るだけで怖いです。有名な谷瀬の吊り橋で怖いと思った人は、おそらくこの橋の入り口に立つだけで魂がざわめくでしょう。ベスト・オブ・デンジャラスな橋です。写真や動画映えはするので、一見の価値アリです。というか、十津川村に行ったら、この二津野大橋に行かないともったいないです。
名前 |
二津野大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ツーリング途中に寄りましたが通行止めになっておりました。