築150年の古民家で楽しむフルーティなクラフトビー...
高津川リバービア クラフト酒場高角の特徴
清流日本一の高津川をコンセプトにしたクラフトビールが味わえます。
参道に位置する築150年の古民家を改装したビアハウスが魅力的です。
シャインマスカットを使ったフルーティなビールが絶品です。
素敵な町並みにある古民家ビアハウスです。私の好みはマスカットエールと和紅茶です。この2つは香り豊か(他のも香り豊かですが、この2つはホントに素敵な香りと味わい)で、是非とも沢山の人に一度は味わってほしいと思います。生ビールもあり、ツマミもあって、是非じっくり古民家でゆっくり味わってもらいたいです。
ずっと飲んでみたかったけど時間あわずで。諦めかけて寄ってみたらギリギリ買えました‼️豆茶ブラックはほんのり豆茶の香で飲みやすかったです‼️
美味しいです。大手ビール会社の大量生産のビールとは違って職人技を感じる手作りビールです。初めて伺った時は全種類を購入してみました。コク▪香りもそれぞれ特徴があります。女性にも好まれる爽やかなテイストもありますよ。私は『クロモジギヤルド』という種類が好きです。店内で呑む事も出来ます。
美味しいビール、親しみやすい醸造所の角打ち。仮に益田に用がなくとも、通過する際や飛行機・電車の待ち時間に立ち寄って欲しいスポット。益田ならではのビールにこだわる今後が楽しみなビール屋さん。
久々に益田市内に宿泊した際市内のスーパーでこのブルワリーの和ヴァイツェンを初めて購入してトライ隠し味に醤油を使っているけど、個人的に率直に言ってヴァイツェンと醤油は合わないかな⁉︎色んな種類があり、次に違う種類にトライするのが楽しみ!
とにかく古い旅館を改装した醸造所の雰囲気は抜群だし、ビールの味わいも最高でした。高津川の水が良質だからでしょうか、単なるアルコール飲料ではない、深淵な品に良さを感じました。
益田までドライブがてら行きました。とてもフレンドリーに迎え入れていただき、親切にビールの説明もしていただきました。最初から最後まで優しい方でした。ビールも全部美味しかった。マスカットやイチゴはデザートビールかな?と思いきや綺麗に風味付程度でこれが心地よい。特にお気に入りはクロモジギャルド。これがめちゃうまい。リピートしたい。松江でも買えるお店増えないかなぁ。
清流日本一の高津川をコンセプトにクラフトビールを作るというのが素晴らしいです✨しかも柿本神社の参道にある築150年の古民家を使っているのも素敵です✨グリーンラベルのビールはとってもフルーティなお味でした😊それもそのはず、なんとシャインマスカットを使ってるビールでした❣️🌈オススメです🌟🌟🌟
名前 |
高津川リバービア クラフト酒場高角 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-32-9641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

過去に行っていたクラウドファンディングを見て訪問しました。お店にはワンちゃんがいてとても可愛かったです。クラフトビールを12本くらい購入しました。毎日1本ずつ飲もうと思います。いろんな種類のビールがあって見てるだけで楽しくなりました。いろんな地域で販売もされているみたいなのでお気に入りを見つけてまた購入できたらと思います。