猿田彦珈琲でまろやかな味をお楽しみください!
猿田彦珈琲 奈良 鹿猿狐ビルヂング店の特徴
京都からアクセスしやすい、猿田彦珈琲の絶品デカフェをご堪能ください。
中川政七商店とのコラボが楽しめる、オシャレで落ち着いた店内です。
奈良の静かな場所で、フレンチトーストとならまちブレンドをお楽しみください。
何を注文するか悩んでいたら、すかさずメニューを出してくれました。『お好きな席に座って頂きゆっくりお選び下さい』ととても丁寧なご対応でとても良かったです。お味もとても美味しかったです。チーズケーキはバニラビーンズ入ってるし、ホットサンドラタトゥイユも食べやすい味、コーヒーも飲みやすく、しかもたまたまラージ無料ととても良かったです!お土産品も販売していますが、駅や土産物屋さんでは見ないようなお品が揃ってて楽しめるし、つい購入してしまいました。また奈良に行った時に寄りたいと思います。
晴れた日曜日のお昼前に行ったものの店内は程よい混み具合で居心地よし。6種類程あるジェラートは、なんと購入前に味見させてくれます。手作りらしいジェラートは、素材の味はしっかりするけれど後味よく、大きさとお値段も適度で満足度高し。フレーバーが定期的に変わるのかを確認しそびれたけらど、近くに行った際には、また行ってみたい。
表通りから狭い道路地を入ったビルにあります。テーブルを先にキープしてから猿田彦ラテとアイスクリームをオーダー。ラテは、お花の香料のようなコーヒーには不自然な香りがして美味しいと感じなかった。和三盆のアイスはあっさりして優しい甘さ。気になったのは客が使用したテーブルは、拭いたり拭かなかったりしていた事。どうしても近隣にあると比較してしまいますが、サービスも味もスタバが優っていると思いました。
初めての『猿田彦珈琲店』笑落ち着いてて、オシャレな店内。店員さんも丁寧で親切な対応でした。『練り切りセット』で、その品に合う珈琲を注文。山椒の風味とアンコがあうのにビックリ笑珈琲は、後味スッキリ。『ベリーとピスタチオのクリスマスジェラッテ』もあっさりとしてとっても美味しかったです笑 お土産にどら焼きも笑。
店内に入ると中川政七商店のショップ があります。最近アプリができてインストールするとドリンク半額クーポンがもらえました。アプリ開始に伴いスタンプカードは廃止ですが割引として対応してくれるそうです。店内はFREE Wi-Fiがあってパスワードありです。スタッフの対応も良くゆっくり寛げる雰囲気ですがあまり座席数はありません。電子マネーは交通系など限られたものだけですが利用できます。
お昼前にお伺いしました。マルジョレーヌという、あまり他のお店では見かけないけど大好きなケーキがあったのでコーヒーと一緒に注文。想像以上に美味しかったです。コーヒーもたっぷり入っていて満足でした。都心のコーヒーチェーンはサラリーマンも多い印象ですが、こちらは家族連れなどが多かったので和やかな雰囲気でした。近くに湖や奈良公園もあるので、お散歩途中の休憩にも最高だと思います。
奈良観光の途中、中川政七商店で買い物をした後に休憩で利用しました。先に席を確保して、カウンターに注文にいくスタイル。平日だったので混んでおらず、ガラス張りの店内は明るく清潔感がありました。お昼ご飯を食べた後だったので、ホットのカフェモカ(600円)のみオーダー。生クリームを無料でトッピングしてもらいました。ショーケースにはアイスクリームや焼き菓子があり、他にもフレンチトーストなども注文できるようだったので、次利用する際には食べてみたいと思います。
去年、猿田彦監修のドラマがあったので、気になっていた店で、コロナがまだ、あるけど、用事があったので来てみたら、フレンチトーストが凄く美味しくて、珈琲とは相性がよくて、レシートの下の方におかわりコーヒーを当日にすると、200円で頼める事を知り、後で、また、飲みに行きました。連れは珍しくコーヒーフィルターのセットを購入してたので、よっぽど気に入りましたみたいです。
コーヒー☕とアイスクリーム🍨おいしかった✨ならまちブレンドはまろやかで好みの味です。メイン通りから少し入った場所というのもいいですね👍持ち帰りにして、猿沢池のまわりでまったりもよし。
名前 |
猿田彦珈琲 奈良 鹿猿狐ビルヂング店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-25-2585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024年8月11日日曜日にパートナーがデカフェの珈琲豆を買いたいというので、京都から最も近い猿田彦珈琲であるお店を訪れました。普段は普通の珈琲豆を使っていますが、カフェインを摂り過ぎたと感じた時はデカフェを使っています。この日は店内に入ると席が空いていたため、休息を兼ねてお茶しました。パートナーはジンジャエールとおとなのティラミスを、私はジャスミン香るピーチフラッペとレモンチーズケーキをオーダーしました。ティラミスは底にコーヒーが使われてるそうで、ほろ苦い感じが「おとな」なのでしょう。彼女がとても喜んでいましたので気に入ったようです。ピーチフラッペは、ジャスミンの香りもしますが、ライチも入っていて、混ざり具合によって微妙に風味が変わり、ずっと飽きないテイストでした。店内は場所柄テーブルが詰めて置かれており、寛げるような空間とは言い難いです。悪くはありませんが、プラス評価にはならないと感じました。