青物横丁で満足カレー。
松屋 青物横丁店の特徴
セルフサービス方式で、食券を使った受取システムが便利です。
期間限定の彩り野菜煮込みカレーが特に美味しくおすすめです。
牛丼のご飯がおかわり自由で、まさにコストパフォーマンスが優れています。
二日酔いに見舞われていない週末の朝メシはコレ‼️このご時世に450円でこのクオリティと満足感が味わえるのだからスゴイね。休日の10:00過ぎに店を訪れたが、店内はガラガラ。モーニングの「ソーセージエッグ定食(ミニ牛皿)」を注文。注文時「汁だくで❗️」と依頼した。直ぐに番号を呼ばれ、食事を開始した。ご飯に汁だく牛皿を「ドーン」とのせて、次に半熟目玉焼きをのせて七味を少々振りかける。あとは口に駆け込ますだけ。コスパ最高で、最高の朝メシでしたよ。
ずいぶんサービスが遅いんだな。席も埋まっているけど、食事待ちが結構多い。Uber Eatsのせいかな?とも思えるけど、どうなっているんだろう?フロアのサービスは0みたいなもんで、セントラルキッチンなのに調理には一体何の時間がかかるんだ?並んでいないようだから中にはいったらずいぶん待たされる。困る。松屋なのか?ここは本当に。味はどこでも変わんないけど、それなりに満足できます!
あまりこう言う店は入らないのですが。一杯飲むのにも良いとのことでお伺いしました。なるほど基本セルフのシステムでお腹を満たすのを主眼に置くとこうなりますね。せんベロの食事重視番と言うべきでしょうか?綺麗な店内しっかり食べられてアルコールも飲める。ただ缶であの値段はちょい高いかな?
よく行くお店。牛丼の玉ねぎ多すぎ。お肉入れて欲しい。追記:あたま大盛りでこんな感じの時があった。あたま大盛りにしては肉寂しく無いですコレ?
今や牛丼もセルフですよ!食券買って待つだけカウンターへは引き取りと食器下げのみ人と接触したくない人にはうってつけな感じ松か吉かと聞かれたらとてと迷う私だがすき派じゃない事は確か少し煮詰まった味噌汁頼んでない汁ダクその全てが愛おしい…
席数は少ない(とはいえ、テーブル席もある)ものの、コンパクトな感じでセルフ方式です。盛り付け良い感じでした!
あまり口コミとかで食事を選ぶことはなかったのですがハンバーグが美味しいとのコメントから来店。確かに粗挽きでソースとの相性も良く、好きなハンバーグの味でした。大手だけに試作も沢山されたのでしょうね。
配膳、下膳とも基本的にセルフサービスです。テーブルもスタッフさんの拭きが甘いことがあるので、その時は自分で拭いた方が良いです。まあ、私は気になりませんが、気になる方は別の店舗を利用されたほうが良いです。
【9/20~】彩り野菜煮込みカレー【期間限定】2022/09/23㊗️(金)11時台訪問、現金・電子マネー各種・QRC決済各種タッチパネル式券売機対応①彩り野菜煮込みごろごろチキンカレー大盛850円オーダー※ライス大盛無料赤ピーマン・黄色u0026緑ズッキーニ入りのトマトベースカレーこれ凄く美味い!コクなし系で玉ねぎの甘味u0026野菜の旨みが素晴らしい☆加えて圧倒的存在感のごろごろチキンはこのルーと絡んでも見事な仕上がりっぷり。家庭的手作りカレー・インドカレー・タイカレーと私の中でのカレー四天王爆誕だね♪祝日につきお隣葉月がやってなくて「日替わりランチのカレー」を逃してしまい…松屋の限定カレーに救われた。松屋青横店さん、当たり前に営業してくれてて本当に感謝致します、ありがとうございました❤️
| 名前 |
松屋 青物横丁店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
080-5928-0632 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000737 |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
人生初の松屋さん。笑50近くになって初めていきました。あろう事か、お昼時に行ってしまって、食券機の前でテンパってました。初めて行ったけど、メニュー数がかなりあり驚きました。カレーも生姜焼きも、サラダも、バターライスも本当に色々ありました。食券機を使う事が普段なく、選んでる内に後ろに並ばれたプレッシャーで選択出来ずに、1番目立つメニューを選んで、キムチ牛丼と豚汁を選択。しかし、豚汁の具材の多さに驚きました。セットで5〜600円(確かこれくらいの価格)であのボリューム。お昼時に行列が出来るのが納得出来ました。やはり支持されてる店舗には魅力がある事を改めて感じました。お昼に色々と選択肢がある中で迷ったらオススメです。