バイクで渡れる上瀞橋、スリル満点!
上瀞橋の特徴
スリル満点の吊り橋、上瀞橋はバイクで渡れる名所です。
バイクの聖地としてInstagramでも話題のスポットとなっています。
1トンまで通行可能な吊り橋で、勇気が試される体験が待っています。
バイクで渡れる橋低速走行でも結構揺れるから体感あればよっぽどこけることないと思うただスタンドは点で立てるタイプだと橋の網目に入りそうな感じではあった一応バイク2台横並びにできるけど降りる時は結構気使わないと倒しそうになるよ。
バイクが渡れる吊り橋です🏍️紀伊半島一周ツーリングで立ち寄りました。平日の昼間でしたが、他のライダーさんが2組ほど来られて、橋の上で写真を撮られていました。渡ると橋がかなり揺れますが、慎重に最徐行すれば問題ないです。橋底はスチール鉄格子床で、バイクスタンドを立てると穴に抜け落ち、バイクごと転倒します⚠️掲載写真2枚目のように、橋の途中にある赤い鉄板にバイクスタンドを置くようにすると安定します。この周辺は熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)や、那智の滝、滝の拝、橋杭岩、鬼ヶ城などがあり楽しかったです。とりそば下地橋というラーメン屋は美味しかったです😋
珍しい場所ですが、オジサンには新車のバイクを橋の真ん中で停めて写真を撮る勇気がありませんでした!m(_ _)m(笑)!マジ揺れるから!
スリルある吊り橋。バイク初心者は、あまりオススメできない。ゆっくり走って通るだけでも、かなり揺れます。よそ見厳禁です。道の駅側から渡ると左上に上がる坂になっていて、旧道と合流するところで転回できますが、自信のない方は降りて転回するか、足つき転回(少々勾配アリ)するかしてください。橋の上での撮影は可能ですが、地元の方優先しましょう。バイクを停める際、網目ではない、ところどころにプレートがあるのでそこにサイドスタンドをたてます。慌てずゆっくり歩いてください、橋も揺れるし、バイクが倒れそうと思うくらい揺れます。携帯電話やカメラ等を落とさぬよう最新の注意⚠️とマナーを守って楽しみましょう。
バイクで渡れる吊り橋という事で渡らせていただきました。かなり怖いです 揺れます 下丸見えです でも良い写真撮れました。くれぐれもカメラ スマホ等落とさないように注意してください。
バイクで渡ってきました。なかなかのスリルです。重量制限1tと書いてあるが渡るとかなり上下に揺れます。足元はグレーチングなので下が丸見えなので渡ると何な空中を走っているようなすごく気持の良い感じです。
上瀞橋。バイクで渡れる吊り橋。生活道路にもなっていて写真を撮っていたら軽自動車が通りクラクションを鳴らされました。一度渡ると登り坂になっていてUターンの下手な自分には結構しんどかった。w
バイクの聖地みたいになってますInstagramでも有名大阪来ました(笑)
1トンまで渡れる吊橋。バイクは所々にある鉄板部分にスタンドを立てれば停められるので、他に渡る人がいない場合は撮影すると楽しい写真が撮れる。
| 名前 |
上瀞橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0735-49-2324 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車(軽自動車)で、小森神社に、向かう時ナビで、渡るように指示があり、「嘘やろ〜」と思い、地元の人に聞いたら、軽なら渡れると言われ、挑戦した。メッチャ揺れたが、無事渡れました。ビビった。帰りは、対岸の、別ルートで戻りました。(新大沼橋)経由。