優しい先生が待つ、クレイン学研枚方。
乗馬クラブ クレイン学研枚方の特徴
松井山手のクレイン京都から移転した乗馬クラブです。
100頭ほどのサラブレッドがいる広大な施設です。
丁寧で優しい教え方の先生が支えてくれます。
体験乗馬でお伺いしました。乗馬はもとより、馬とふれ合うことすら初めてでした。その為、他の乗馬クラブと比較はできませんが、結論として人、馬、設備、サービスは全て良かったです。松本さんに対応から乗馬体験まで、つききっりで教えて頂けました。言葉遣い、フォロー、伝え方のどれをとっても安心できるものでした。他の口コミにあるやうに、体験後には正会員になってみませんか?との営業?は、ありました。正会員になって、通い続けるには初回に数十万と月会費、さらに毎回の騎乗券が必要なことがあれぼとなります。『ちょっと乗馬してみたいな』と軽い気持ちで参加している片がほとんどだと思いますので、体験乗馬の参加前に営業が来る心構えをしておきましょう。楽しくてもっと乗馬を知りたい片は、正会員になるための話しを聞けばいいですし、その気がない片は早めにきっぱり断りましょう。ちなみに私は正会員になりました。決め手は、誰と接しても気持ちよい対応をしてくれるからです。人の管理が行き届いてると感じました。とりあえず4級まではやってみるつもりです。
丁寧で楽しかった♪毎日会員が300人も乗馬に来られるのを聞いてビックリ!!(笑)
初めて 体験乗馬🏇しました。最初の受付 安全ベスト 靴装置から優しく対応していただき いざ乗馬ヘ。 乗馬の担当スタッフさんも 感じよくて。馬への乗り方も台の上から 少しずつ馬に乗るのは 怖くなかったですが 馬から降りるのは 馬の背にお腹つけて 滑り降りる感じで ちょっと怖かったです。時間は短かったですが 癒やされました。ありがとうございました。
子供がお世話になっております。皆さんとても親切にしていただいてます。これからも宜しくお願い致します。
松井山手にあったクレイン京都が枚方市穂谷の関西外大穂谷キャンパス運動場に移転して「クレイン学研枚方」と名称も変わりました。クレインは乗馬のスクールです。学研枚方の先生はすごく明るくて優しい方が多く、会員の方もたくさんいらっしゃって、週末のレッスンはいつも混み合っています。新しくなって馬場が広くなりました。厩舎も綺麗になって馬も嬉しそう!3年ほど前から通っていたんですが、訳あって1年前に辞めてしまいました。しかし新しくなったクレイン学研枚方を見学しに行って、また乗馬をやりたいなって思います。落ち着いたらまた通わせてもらいたいです!
100頭ほどサラブレッドがいるそうです。コースの正面にベンチがあり見学出来ます。
施設は綺麗ですが、up downが多くて、移動は疲れる。洗い場も、京都の時と違って、決まってないので、不便そうです。
娘が体験で乗ったけど、先生の教え方が優しくてメッチャ親切!!子供も楽しく乗れました。
名前 |
乗馬クラブ クレイン学研枚方 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-897-5711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

私の娘と孫が誘われて乗馬クラブに行くのに私は送迎しているだけです。山あいの静かで気持ちのよい所と感じています。クラブの会員は子供たちも多くマナーも悪くない感じのよい所だと思いました。娘に聞いたら料金も高くないしクラブの指導員の方々も丁寧で親切に教えて下さると言っていました。