讃州製麺の甘玉うどん、もちもちの贅沢。
讃州製麺の特徴
本場のうどんが味わえる、地元の人たちに人気のお店です。
名物の甘玉うどんは、みたらし団子のようなタレで楽しめます。
朝6時半から営業しており、早朝から利用できるおすすめのうどん屋です。
18 12月30日、広く綺麗な店舗で、客が多い。かけうどんととり天を食べた。麺はモチモチていい食感。魚介風味の出汁は旨かったです。とり天は、サイズが小さく厚く揚げているが、もっと平たく伸ばし揚げた方が食べやすいと思った。19 7月16日この店一押しの甘玉うどんを食べてみた。見た目は釜玉だが、出汁をかけたらメチャ甘い。麺はモチモチでツルツル食べていると慣れて来て旨いような気がしてきた。このようなうどんがあってもいいと感じた。デザート感覚で食べたらいい。24 7月24日、店内は広いが客も多い。ぶっかけうどんを注文し薬味を入れ席を探したが適当な席が見当たらないので奥のテーブル席で食べる事にした。テーブル席で一人で食べている客が多いので、カウンター席を増やすべきと思った。ぶっかけうどんの麺は細麺でモチモチ感があり美味しい。出汁は薄味だったので飲み干せた。
朝6時半から営業しているセルフうどん屋。道路脇の看板を見て駐車場に入るも、『フィットネスクラブ???』と思って一度Uターン(汗)もう一度確認すると、建物が共存していました。店内は広めの『和食屋』さんの雰囲気ですが、間違いなく『セルフうどん』のお店です。料金は『やや高め』かなって思いますが、うどん玉のサイズも大きめなので納得の範囲です。麺は細めのコシがしっかりしたうどん。汁は多分イリコ出汁で、あっさり目ですが美味しい(´∇`艸)真夏に伺ったので『冷やかけ』を食べましたが、次回は温かい『かけうどん』を食べてみたいです。セルフで『ネギ、天かす』に加えて『ワカメ』が準備されているのも高ポイント!!派手さはありませんが、十分に満足できるお店でした(^O^)
地元の人たちが沢山食べに来てました。駐車場も広く停めやすいしテーブルも沢山ありお勧めです冷の甘玉を食べましたが、美味しいです。
朝早くからやっているうどん屋さん。店内がとても広く、漫画も置いているのでゆっくりしている人が多い印象。レジの女性の方が色々話しかけてくれて雰囲気の良いお店。
開店時間早いお店です。お店のおすすめが、甘玉でしたので、口コミに書かれいた情報には、みたらしのような甘い味と書かれいたので、恐る恐る注文しました。が癖になるくらい美味しいうどんで、みたらしは少し大げさかと思いました。かける醤油は少しだけ甘い感じですが、気になりません。ぜひ食べてみて下さい。癖になりますよ。
太い麺がもちもちして美味しい。お土産買って大満足。
このお店の名物は甘玉うどん、みたらし団子のようなタレをかまたま風に食べます。好き嫌いの分かれる味だと思います。もう一杯、かけうどんを頂きました。揚げ玉が店内で揚げたものを使用しておりいい味が出ました。価格帯も安く漫画も置いていて、席数も多く文句なしです。
冷かけ小240円。麺の量が多いわ。麺は細めでヌッチリ系で美味い。出汁はイリコの風味が、程よく効いて、飲みやすい。照明のせいか、何か落ち着く。出汁で使ったイリコ、昆布、カツオを味付けして無料で出してくれる素晴らしい店です。
ジムでのトレーニング前に糖質補給として利用。肉甘玉、味がしっかりしていて美味しかった。家族連れで人気のお店。こんぶやいりこが無料でいただけて、それがめちゃくちゃ美味しかったので個人的にめちゃくちゃおすすめ。
名前 |
讃州製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-85-5139 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ハシゴしたうちの1件ですが、やっぱり本場のうどん美味いっすね😊