商店街奥の本格ネパール料理。
ネパール食堂バルピパルの特徴
日本各地の食材を用いた、本格ネパール料理が楽しめるお店です。
茨木神社近くの隠れ家的存在で、ネパールの国旗が目印になっています。
バム君の自家製チャツネは、料理に欠かせない絶品の一品です。
色んなインドカレーやネパールカレーを食べましたが、ここが1番好きです。複雑なスパイスの味わいが楽しめます。ナンも美味しいですがバスマティライスも美味しいです。(写真は大盛り)とてもアットホームな雰囲気でのんびりと時間が流れる感じです。茨木に来られる際には是非食べてほしいと思います。
日曜のランチにてお一人様利用。阪急茨木商店街のやや北側の細い通り沿いの立地です。お店のカテゴリーは、カレー専門店です。外から見ると非常にコンパクトなお店に見えましたが、中は、外見と違い、手前に見えるカウンター席の奥にもカウンター席やテーブル席があり、席数もあるみたいでした。カレーは、豆カレーやポーク、エビその他日替わりで数種類のカレーもあり、選択肢は多いみたいでした。またメインとなるナンや日本米、バスマティライス、タンドリーロティなどから選べ、色々食べ比べが可能な様です。辛さに関しては、お願いすれば、辛さ調整のチャツネを付けて提供して頂けました。またネパール料理のモモなどは、提供される日が決まっているみたいです。チョーメンなどは、取り扱いがあるのかは、不明でした。尚、支払いは、ペイペイなどの利用も可能でした。非常に気に入ってしまいましたので、こちらのお店も暫く通わせて頂くかと思います。
家族の紹介で訪れました。ネパール料理、スパイスカレーを美味しくいただけました〜!最後のマンゴーラッシーもとても美味しかったです♪チャツネを別に付けてくださり、辛さ調節を自分で出来るのが嬉しい。今回はバターチキンカレーをいただいたのでチャツネは全部入れても大丈夫でした!店内はとても清潔にされていますし、とても良い雰囲気です。料金もお手頃で、また行きたいとおもいます!
阪急東通商店街の裏通りあまり目立たない立地に店があります。見た目は簡素で小ぢんまり、カウンターだけの店かと思い入ると奥にテーブル席が結構有ります。インド料理と、ほとんど同じですが豚肉料理が出てきます。食べたのは、ダルバート定食豆スープとオカズそしてライス(インディカ米)カレーに似たトロミの有るスープ辛味は無くたぶんココナッツミルクが入ってるのか、クセは強かったです。オカズの方は酸味の強い炒め物タレは強い辛味、好き嫌いの出る味です。ライスの代わりにナンも選べます。サイドメニューにタンドリー(鶏)を頼むと15分ほどかかりましたが、外はカリ中はジューシでスッカリハマりました!食べてるあいだテイクアウトの客が結構来てました。
今日のランチ、お持ち帰りお願い。ナスのカレー🍛辛くなくてお好みトッピングで辛さを調整するスタイル。辛いのが苦手なのでありがたい。じゃがいもとゴーヤーの添えものも美味しくいただきました。ナンは少し時間が…と言われてましたが、短時間で出来上がり。月曜1時過ぎだったけど、ぼちぼち店内で食べられてる方も。
商店街の奥にこんな本格的なカレー屋さんがあるのは知りませんでした。ふらっと立ち寄ってランチセットです。私はナンで子供はライスを選択‼️ナンが絶品でした~🎶持ち帰りもしてるみたいで食事中に持ち帰り注文客もちらほらいてました。食後のチャイがスパイシーでお口の中をスッキリしてくれます。お肉は小さめでしたが、ナンが大きかったのでお腹いっぱいになりました(ˊᗜˋ)
茨木神社近くの商店街を歩いているとネパールの国旗がひらひらと見えたので訪問してみました。久々のカレーでしたが、日本風にアレンジもされていて日本人にも食べやすい。ナンも自家製で粉から捏ねていて、タンドールで焼き上げているので熱々でおいしい。食後にチャイを頼みましたが、生姜がしっかり効いていて、本場の感じが出ていて美味しかったです。
本格ネパール料理のお店。ランチカレーセットの炭水化物オプションが豊富で、ライスorナンだけでなくロティやチャパティもラインナップされています。ロティとチャパティの違いは正直よくわかりませんが、モッチリならナン、カリカリならロティかな。今回選んだナンは焼き立てアツアツで、ほんのりとした甘みが要のカレーと相性良く、付属の辛味ソースを足しながら最後まで飽きずにいただけました。食後についてくるシナモンの効いたチャイでひと息ついて、お昼どきのひとときをシアワセに過ごすことができました。
ちょうどお昼くらいに訪問。並ぶことなく入ることができたけれど、その後は行列となり長く待たされていた。スパイスカレー&ダルのセットと、チキンチョイラをオーダー。セットのカレーは、本日のカレーからひとつ選ぶ。この日はパニールパラック、ベジ・マッカニ、ポーク・コラプリ・マサラ、チキン・ラホリの4種。辛口と書いてあったポークを選択した。厨房のスタッフはネパール人と思われ、日本語もあまり得意ではなさそうだ。ただし、レジやオーダー担当の女性は日本人なので不自由はない。忙しく立ち働く姿を眺めつつ待っていると、まずはチキンチョイラが運ばれてきた。タンドールで焼いたチキンと、生野菜やスパイスを絡めたサラダ感覚の小皿。ピリ辛で酒の肴にもよさそうだ。カレー&ダルのセットは選んだカレーとダル、バート(バスマティライス)、タルカリ(おかず)がワンプレートに。少しずつ混ぜ合わせて食べる。唐辛子の辛味がしっかり効いたコラプリマサラは、オイリーで香りもよく美味。ダルも思ったより濃厚で、ごはんともよく合っていた。
名前 |
ネパール食堂バルピパル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-697-9200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ネパール出身のご主人が作る本格的だけど、日本各地の食材を取り入れて、日本にも親しみやすいお味。一つ一つ丁寧で美味しい。素晴らしいお店です。