柔道整復師のリバビリで心も体もスッキリ!
かとう整形外科の特徴
リハビリは柔道整復師による専門的なケアが受けられます。
電気治療とマッサージが一緒に提供されるユニークなサービスです。
初診の方でも安心して利用できる温かい雰囲気です。
名医かもしれないけど 患者さんの人数がすごすぎ❗キャパ越えすぎてて 痛そうな患者さんが中待ち合いで凄く待たされてる。 人数をみてるといつ終わるかわからない。 予約の意味があるのだろうか⁉️ もう少し 患者さんを制限するべきでは 8時30分にきて今11時20分。まだ終わらない。 終わった時間12時58分。
初診で伺いました。大変混みうので、朝一番で行きましたが、10時半頃のご案内になるとの事でした。診察前のレントゲンを撮るまでは外に出たりしないで欲しいし、もし出るなら受付に一言いって欲しいとも言われましたが、待つのは苦にならないので、待つ事にしました。しばらくして、別室に呼ばれ、いつ、どの様にこうなったのか経緯を聞かれました。レントゲンが必要なので、また呼びます。との事で中待合で待っていました。少しして呼ばれ、レントゲンを撮りました。そこから診察になるので、外に出ますか?と、聞かれましたが、大丈夫。ここで待ちます。と言って待ちました。ここからがマジ長かった・・診察は、10時半頃と言われましたが、11時半に呼ばれました。中に入ると、助手さんがいました。どうやら、この方が先生の会話を入力していく様です。先生の診断が終わり、先生が席を離れると、助手さんが、次の予約の話をしてきます。どうやら、ここで予約をするみたいです。予約を取り、電気のリハビリがあるとの事でやってみる事にしました。リハビリ室が2階全てのフロアにあり、圧巻でした。また別の日にリハビリだけで伺いました。受付の前にある待合室で待つ様に言われ待っていましたが、リハビリやる人を呼ぶ看護婦さんの声が小さいし、フルネームで呼ぶので何気に混乱しました。え?今呼んだかな??と笑戸惑う感じの方も多い様で、、、番号受け取って、番号で言ってくれた方がいいのになぁ、と思いました。診察の予約をしても、1時間遅れになるのはよくある事の様で・・先生は話しやすいし、言えば色々答えて下さります。難しい診断だったのですが、きちんと見ていただけたので、感謝はしております。ただ、待ち時間と、リハビリの呼び出しが・・
名前 |
かとう整形外科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-55-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

リバビリは柔道整復師の電気とマーサージがあります。理学療法士の機械とマーサージがありますり。マッサージをすると電気や機械はできません。機械や電気は340円程度ですが、マーサージは3割の方で810円。月に一回の計画書にサインをする日は、1500円程になります。同時にマッサージと機械などをしたい方は他の病院をお勧めします。特に初診診察はかなり待ちますが再診も長くて1時間〜3時間ちょっと待ったことがあるので時間の余裕がある日しか行けないと思います。•都合が悪くなったり、子どもの病気でたまたま予約をキャンセルしたら予約が入れられません。と言われました。この病院は看護師さんが診察の予約の変更を入れます。朝並んでくださいと言われました。遅くて10時前後早くて9時前後には当日枠図、初診枠がいっぱいになりやすいので枠を超えると断られます。この病院とは長い付き合いですがそんなことを言った看護師さんは初めてでした。予約入れてもらえないんですか?と聞くとそんなことないですが、、。(んー院長はしってるんでしょうかね?)こんなことを言ってきた看護師さんも初めてです。因みにここの病院何事もなければは3ヶ月に一回は診察しましょうという病院です。•初診は午前、午後とも初診の人数を超えると受付終了です。技師さん?が見える日は診察の待ち時間も長くなると思います。初診時診察はリバビリの柔道整復師さんが問診を先にします。そして院長の診察になります。レントゲン、MRI、骨密度あります。レントゲン以外は予約で別日になると思います。超音波でも痛み等見てくれますが、これはもまずリバビリの柔道整復師の先生が見てから院長がその写真を見て判断したりします。その後リバビリとかにかようようになります。待ち時間はながいですが外出も時間によっては許されますが戻ってきてからも1、2時間以上待ったりします。リバビリは右と左の部屋があり、右は柔道整復師さんで電気系が多いです。さすったりマッサージが多いと思います。左は理学療法士さんで回復してきたら先生から移動の話がるかもしれません、因みにマッサージというより動かすという感じですかね?運動系のマシンが多いです。会計は診察やリバビリが終わるとファイルをくれるので待合に移動して呼ばれるまで待って会計になります。先生は合う合わないもあるので合う先生に会えればよいですね。