3年間の感謝、青春の思い出。
スポンサードリンク
| 名前 |
NBインターナショナルキンダーガーテン NB International Kindergarten |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
054-202-9555 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
娘が3年間、息子がトドラークラスに2年間、お世話になりました。英語が伸びる!という点では、素晴らしいスクールだと思います。が、タイマーをかけてランチを食べさせていて、授業が始まっても、食べ終わるまでずっと職員室で食べさせられる、というのが、摂食障害の子どもが出てもなお続く、(親が声を上げると退園させられるという事例があったからか、父兄もそこまで声を上げず、ただただ被害にあって退園して行った子どもが可哀想でした。)トドラークラスのトイレトレーニングも、『家庭では完璧にできてるんですけど、園ではどうですか?』と質問してから初めて見てくださる、軽く叩く遊び(?)や、カッターを出して脅す遊び(?)を講師がしても、「良い先生だから」という理由で園での指導がなされない。インターナショナルスクール、というよりは、軍隊に近く、とにかく拘りとルールが多いので、子ども達の多様性や自発性、発達状況の違いは尊重されない。(このために、園内の英語環境は徹底されています。)など、教育機関としては、様々な評価がなされるところもあるのかな、と思います。が!親子で一緒に乗り越えたNBでの数年間。正直大変でしたが、たくさんお世話になり、娘の英語もグッと伸び、感謝しております。NBは少人数制で、子ども同士、親同士の繋がりが強く、卒園しても仲良しなのが、何よりの財産だと思います。毎年NBから巣立っていく、バイリンガルキッズの将来が楽しみです✨