京都名店の淡麗塩そば、味わい深い!
麺や 向日葵の特徴
淡麗塩そばや淡麗醤油ラーメンのスープが絶品で美味しい。
細麺がスープと絶妙に絡み、おすすめの組み合わせです。
京都の名店から移転した新しいラーメン屋として注目されています。
向日葵一押し、淡麗塩そばネギ多めでいってみました。鶏、豚、魚介のバランススープで旨潮でした。もう少し、いや、かなりスープの量が欲しい感じでした。たまたまかもですが、湯切りがあまく、麺のゆで汁の匂いが何度か鼻につきました。スープが少ないので、混ぜて紛らわすことも出来ず辛かったです。京都発祥のお店とのことで「おおきにー」が心地よいです。平日お昼時、場所がらか少し並んでました。
2024年開店と同時に入店。開店時には作り置きの焼きめしパックがあるのを知る。せっかくの機会なので焼きめしと京都中華そばを注文。新福菜館を思わせる焼きめしと京都中華そばは好みの味なので大変美味しかった。---------------------------------------------------------鶏ガラ、豚骨、魚介から出汁をとった独特なスープの塩ラーメンここでしか食べれない味なのでたまに食べたくなる。
お昼に淡麗醤油ラーメンに煮卵付けて注文。濃すぎることなく鰹節の風味がする和風なスープに麺は中麺でバランスの良いラーメンで美味しく頂きました。個人的には煮卵は、もう少し味が付いていると良かったです。
京都中華そばを頂きました。見た目は京都福菜館に似た黒っぽいスープでしたが、それより少し酸味を抜いたような風味でした。淡麗系タイプだけあって、さっぱりとした中に味わいがあるラーメンで食べやすかったです。胃もたれもないので、スープまでしっかり飲んでしまいました。また近くにきたら寄ってみようと思います。
スープと麺の相性が最高。スッキリスープにもっちりの麺。焼き豚も最高です。麺は少なめ⁉️個人の感想ですが。セットにすれば十分です。
塩そば、美味しいです。あっさりしていて、でも普通の塩ラーメンじゃなくて、いろんなダシの味がする。ネギ丼は、すごくお行儀いい感じの味。ラーメンショップや、家系のネギ丼を期待して頼むと、物足りないかもしれません。
淡麗塩そばをいただきました。スープは上品な味で、くせがない旨さですね。スープも旨いが、麺も美味かった。替え玉で頼んだ麺は、硬めで更に美味かった。
「淡麗 塩そば」をいただきました。ひと言で言うと上品な味わいのラーメン。スープはキメ細かい味で、具の京都九条ねぎも良かった。これは個人の味の好みの違いによるが、“パンチ力”のラーメンではない。
#麺や向日葵京都の名店が突然袋井市に移転。まあ京都に行ったことも無いけど(笑) 今年2月オープンして毎回長蛇の列で諦めてましたが早めに11時半過ぎで10分マチ入店。甲板商品の淡麗塩そば を頂きました。スープは塩だけど濃いめ。京都和食は薄味で出汁強めのイメージなので意外だった。替え玉がメニューにある意味を理解。周りはみんな大盛り頼んでたが…量的にはそれが正解かな。チャーシューは薄くてトロットロ♪肉多めが人気なのもわかるわぁ。チャーシュー麺ってあえて選ばないけどコレは食べてもいい。塩が美味しい店は醤油も絶品と思ってるので今度挑戦します。駐車場は運次第!空いてないなら指定の堤防沿いへ!
名前 |
麺や 向日葵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-67-9919 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カウンター席のみのお店です駐車場は3か所ほどあるようで、普段は満車になる事が多いんでしょうね淡麗塩そば 肉多め1120円とチャーシュー丼セット並420円を注文スープ、甘味を感じる美味しいですね~麺は細麺で、スープに合っていますチャーシューもスープにあっていて、美味しい!ですが、チャーシュー丼の方は、チャーシューダレ(醤油系)が、よくある甘く濃く一般的なタレに思えてしまい、ラーメンのチャーシューより美味さが減衰してるように思えました。