ハウス内は広々!
山笑う里の特徴
風が強い日でも快適なハウス内でイチゴ狩りが楽しめます。
ロープで区切られた広々としたレーンで、思いっきり楽しめました。
今年のイチゴは去年よりさらに大きく、味も絶品でした。
とっても綺麗でハウス内はロープのあるレーン以外は全てokで広々快適でした!1つのハウスで5種類食べれるのも◎。練乳が持ち込み不可の有料の200円ですが、チューブタイプで近所のスーパーよりも端数分安かった(笑)グループ全員が練乳派ならいいのですがそうじゃないと帰りに余るので少量の販売もあるといい。予約をしようとHPをチェックしていたら早々に予約埋まってしまったのですが、後日再び見たら週末の予約が可能になっていました。苺の発育状況やキャンセルで後日予約枠が増える事があるんですかね?車で行ってもICすぐ、公共交通機関でも河和で降りたら日祝は無料送迎あるので便利ですね。
イチゴがでかい!プリプリ!赤い!甘い!2月下旬にイチゴ狩りに行きました。はじめてのイチゴ狩りで他の所と比較はできませんが、大いに満足いたしました。4種類のイチゴが場所で区切られて栽培されており、好みの品種をいただけます。地面がコンクリートで整備されており、トイレも清潔感があるなど、設備面についても◎でした!ごちそうさまです。
去年よりお世話になっております。一昨年までは別の農園にお世話になっておりましたが、章姫しかなく飽きてしまい、色々調べていたら山笑う里さんが食べ比べができるという事を知り早速予約させていただきました。去年は4種類のうち3種類(おいCベリー、よつぼし、章姫)を食べさせていただきとても美味しくて感動しました。ハウスの中も数組しかいなかったのでゆっくりとでき、大人3人と子供2人で3コース6レーンも案内していただき驚きました。スタッフさんもとても丁寧で親切な対応でしたので、来年も是非伺いたいと思い今年も大人3人、子供2人で予約をして伺いました。今年は5種類に増えており、ハウスの中の全部のレーンOKとの事で5種類全部(すず、紅ほっぺ、おいCベリー、章姫、よつぼし)お腹いっぱい食べることができました。去年はなかったすずがとても美味しかったです。ありがとうございました。絶対来年も伺います。
いちご狩りで訪問しました。一組に2つのレーンで区切られていて、他のお客さんとは一緒にならないので、コロナ禍でも安心して楽しめました。初めて食べる品種(よつぼし)で、大きくて甘くて美味しかったです。帰りはえびせんべいの里で自分で焼くおせんべいに挑戦しました。
受け付けの場所と離れており、車での移動が面倒くさい。
毎日はいちご狩りはしていないので山笑う里のホームページで事前に予約して3月初旬の金曜日に友達と2人で行って来ました。えびせんの里の本店だと思います。受付をして車で少し移動してハウスに行き平日と言う事もあり私達が2組目ですいてました。2人で長い1列半2種類のいちごが食べれます費用は2200円ですが写真は少し小さめに見えますが大きくて甘くて、とっても美味しかったです。スタッフさんも親切です。ミルクも売ってましたが、なしで食べました。ベリーベリー?とよつぼしです。始めの種類でお腹いっぱいですが、よつぼしはさらに甘いので食べれます45分ですが小さなベンチが有るので休憩して、また食べました。11時だったのですが夕方までお腹いっぱいです。また行きたいです。いちご狩り終わって、おせんべいも買って、帰りは魚太郎に寄って帰りました、水分なので帰りのトイレは気をつけた方が良いです。
まだ苺狩りが始まったばかりでお客が少ない。値段も少し高め、やや期待ハズレでした。練乳も別売り200円、これから期待したい。次の苺狩りは思案中なり(^^;)
名前 |
山笑う里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-82-0248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今年2回目のイチゴ狩り外は強風だかハウス内は快適!スタッフから練乳入りの容器をもらいます。(昨年はチュ-ブ入りの練乳250円を販売、誰一人と買わなかった。)添乗員の案内では:すず:が美味しいとのことだったが自分なりのル-ルがあり、サイド列を攻める‼️なんです。殆んどの人は入園したら近いところに目が行き先発者の後をついていく感じ?2倍程あるでっかいものばかり20個でお腹ポンポン+10個でギブアップ蒲郡オレンジパ-クのイチゴ🍓狩りより旨い❇️❇️❇️❇️❇️でした。