熔岩流跡を見学しよう!
薄木溶岩流の特徴
都道島一周道路からの溶岩の流れた景観が圧巻です。
火口から続く溶岩流跡を観察できる特別な場所です。
周辺の草木が生い茂り自然の美しさが楽しめます。
都道島一周道路から山側奥手に熔岩の流れた景観がみえます かなり広いです道路沿い草木で低い位置からはみずらかったです。
火口から続く溶岩流跡が見れます。近くの歩道にのめり込んだ噴石が凄いです。
名前 |
薄木溶岩流 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04994-5-0981 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年8月9日に見学しました。解説板によると昭和58年1983年に二男山付近から噴火が始まり、約4.5kmにわたった噴火割れ目を観測しました。典型的な山腹割れ目噴火の地点だそうです。植物が、思った以上に生えてきていました。