新しいきれいな公園で思い出作り。
大西公園の特徴
1967年に開園した歴史ある公園で、長い横長の敷地を誇ります。
新しいきれいな公園で、子どもたちが遊ぶのに最適な場所です。
園内には今も公衆電話ボックスがあり、ユニークな風景を楽しめます。
横に長い公園。公園を東西に分けて紹介しますと、東側(新安城方面)は広場+ストレッチ遊具。西側(知立方面)は複合遊具やトイレが有ります。外周がウォーキングコースの用になっているのでご老人の方がウォーキングを楽しんでいます。
Lugar tranquilo para brincar com as crianças.
新しいきれいな公園です!
1967年3月末開園、公衆電話ボックスが今も園内に存在する。開園当時、全国の交通事故死者数が急増し「交通戦争」なる造語も言い慣らされていた時代背景も有ってか、此所は地域の子ども達に交通ルール(当時は交通道徳と言っていた)を学んで貰う交通公園の機能を併せ持っており、園内の通路はセンターラインが引かれたアスファルト舗装で、正式の物より小さめの標識がそこかしこに立ち、信号機や踏切も備えている。逆に遊具はブランコ、シーソー、滑り台のみ、街角の公園と言うレベルの街区公園でこの様な特定の機能を持つのは市内でも此所を含めて数カ所だけではないかと思う。開園から半世紀以上経った現在、センターラインを初めとする道路標示は殆ど消失し、アスファルト舗装は亀裂が走って雑草が顔を出し、信号機や踏切は一部が破壊されていて本来の機能を失っている様だ、標識も塗装が落ちて消えかかっている物を見かけた。そして、遊具の辺りは前回刈り払われたのは何時くらいなのか分からない程、イネ科と思われる雑草が生い茂っている。2018.9現在のこの公園の有様は、これから訪れるであろうこの国の近未来の一つの形を暗示しているように思えてならない。2018.11来年の3月半ばまでをめどに改修工事が行われている、完成したらどのような姿になるのか興味が有る、生い茂っていた雑草は刈られている。
リニューアルしました。線路などの昔の面影はなくなって、普通のきれいな公園になりました。車椅子対応のトイレも使いやすそうです。
| 名前 |
大西公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0566-71-2244 |
| HP |
https://www.city.anjo.aichi.jp/tanoshimu/koen/itiran/gaiku/onishi.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2023.12月下旬に訪れました。