路地裏に潜む絶品スリランカカレー。
MASQの特徴
阪神野田駅近くの路地裏にある隠れ家レストランです。
土日のみ提供されるスリランカカレーが大人気で絶品です。
店主の思いが詰まった、多様な味わい深さのスパイスカレーが楽しめます。
まさか野田の路地裏にこんなハイクオリティな一皿が隠れていようとは…店主の思いが詰まった一皿は、ひと手間もふた手間もかかった多様な味わい深さを秘めたスパイスカレー【Fukushima MASQ(フクシママスク)】さん!場所は阪神電車「野田駅」やOsaka Metro千日前線「野田阪神駅」⑥出口から徒歩2分程の駅近。街の喧騒から抜けた細い路地の一角にひっそりと佇んでいます。可愛い感じの店内はカウンター2~3席とテーブルが3卓のみの小さなお店ですが、アットホームな雰囲気なので、おひとりさまの女性や初めての人でも気軽に訪れることができます。本日のカレープレートは3種類のカレーがラインナップ。そのなかから1種類のカレーを選ぶ「1種がけ」はもちろん、「2種がけ」や「3種がけ」といったようにあいがけを選べます。☆ カレー3種 1600円[カレープレート]・魚(ハモ orタイ)カレー・チキン(バターチキン)カレー・ポーク(ココナッツローストポーク)カレー[副菜]・茄子パエヒ・オクラのトーレン・三つ葉のサンボル・ムングダル・パロタ[トッピング]・半熟玉子 +100円・ごはん大盛 +100円本日のカレープレートである「魚(タイ)カレー」「バターチキンカレー」「ココナッツローストポークカレー」を組み合わせた3種あいがけカレーをごはん大盛、半熟玉子トッピングで注文。多彩な香りを漂わせながら運ばれてきたカレーは、ライスを囲む様に盛り付けられたカレー&副菜の数々を盛り付けた映えスタイル。ごはんはインドやパキスタンで生産される「バスマティライス」。日本のお米のような粘りがなく、パラパラの軽い食感がスパイスカレーと相性抜群です。まずはカレーと副菜の味をそれぞれ味わってから、それらをご飯と徐々に混ぜていき、ひと口ごとに変わる味を堪能します。魚の鯛カレーは、スパイスの香りとピリッとした辛みの効いたカレ一が鯛に絡み非常に良い味を出してくれています。バターチキンカレーは、見た目よりもスパイス度は控えめ。柔らかく煮込まれたチキンは噛むほどに旨みが感じられ、これほどにも柔らかくジューシーと思えたことはありません。ココナッツローストポークカレーは、ココナッツミルクを使ったマイルドな仕上がりですが、いくつものスパイスが折り重なる香り高い味わいはおそらく日本最高峰の仕上がりです。カレーの美味しさはもちろんのこと、スパイスの使い方、副菜とのバランスなどしっかりと計算されたカレーは、辛すぎることはなく、するすると胃の中に収まっていき病みつきになりそうな味わいでした。こちらの『Fukushima MASQ』さんは、水・木11:00~14:00、土・日11:30~14:30のお昼時にしか営業されていないので、お仕事の合間などにぜひ行ってみてくださいね!ごちそうさまでした\(^o^)/
水木土日と営業日が限られていますが、いつも美味しいカレーを提供してくれます。冬の牡蠣と夏の鱧のカレーが絶品です。副菜も色々のっててどれも美味です。席数が少ないので待ちが長くなってしまうこともたまに有りますが、それも忘れさせてくれるくらい美味しいカレーなので1度食べに行ってみてはと思います。
カレーの、カキプレート頂きました!10皿くらいしかない感じなんで、電話必須です。10:30から電話を受け付けてて、取置きしてくれます。
インスタで見た牡蠣カレーが食べたくて電話予約して伺いました!13時頃だったかな?既に売り切れ(笑)店内に入ると、奥のスタジオに6人ぐらい待ってた!やっと通されカレーが来たときには感動!大きな牡蠣がゴロンゴロン!副菜も美味しくてあっという間に完食してしまいました!また絶対来ます!
インスタで見かけるカレー屋。大阪福島にある。海老江駅から徒歩5分以内。.並んでいなかったので、すぐに席につけるかなーと店内にIN。すると、.「奥でお待ちください」.といい渡される。奥に行くと、なんと音楽スタジオ…そうここは音楽スタジオに併設されたカレー屋。.カウンターと二人が座れるテーブルが3つ。店内はスリランカの感じでもなく、店主の趣味が色濃くでた感じだった。.本日のカレープレートは、魚は、ハモ、サバ、スズキから選ぶ。2種MIXで+100円。副菜は7つ、右からキャベツとセロリのトーレン、かぼちゃと蓮根のマサラポリヤル、茄子のモジュ、パリップ、ビーツのトーレン、ココナッツのふりかけ、三つ葉のスパイスサラダ。.トーレン、ポリヤルは野菜の水分だけで蒸し炒めし、野菜の旨味を凝縮したスパイスーな野菜料理らしい。インドは広いので、野菜炒めが地域によって違う名前が違うようだ。(たぶん…).頼んだのは、魚はハモとスズキの二種MIX。追加でポークビンダルー。.いつも残してしまうので、まずはカレーや副菜メインで少しライスで食べていった。.ハモとスズキがココナッツ味のカレーと合う。ポークビンダルーは酸味あり酸っぱいがしっかり辛さとスパイシーさがあった。現地系とは違う日本人だからこそのスリランカ料理だった。.13時前にはサバとハモが売り切れになっていた。ワンオペで女性店主が忙しく、動き回っていた。.おかずをメインで食べたが、やっぱり残してしまった…#MASQ#野田阪神グルメ#福島グルメ#大阪カレー#大阪スパイスカレー#スリランカカレー#スリランカ料理#大阪スリランカカレー#ポークビンダルー#口癖はカレー#スパイスカレーめぐり#カレー好きな人と繋がりたい#カレー屋さん巡り#カレー屋巡り#大阪カレー巡り#スパ活#大阪スパ活#スパイスチャージ#japanesescurry#japanesespicecurry#bindalcurry
カレーは土日のみでしか食べれません。スズキかサワラで、スズキを頂きました。トッピングに目玉焼きを追加。クリーミーなスリランカカレーは口当たりよく、後から喉奥に辛味を感じれます。カレーがかかっていても、パリットしているスズキの皮も香ばしく美味しいです。こじんまりとした隠れ家的でキレイな店内でした。
(月)(水)が、普通ので700円❤️(土)(日)は、スリランカカレーがおいしい😃
土日限定でスリランカ・カレーがいただけると知り、日曜日の14時前ごろに伺いました。メインメニューはカレープレートのみで、サイドとして目玉焼きとエッグマサラが有りました。スタンダードなカレープレートをお願いしました。カレー二種に副菜も数多く盛られており、これで¥1,000-はお値打ちです。ますは個々を一通り味わい、スリランカカレーの作法に乗っ取って全部をよく混ぜて味わいました。辛味は個人的にはやや強めに感じられます。隠れ家的な立地で空いていたので、ゆっくり味わうことが出来ました。接客も丁寧で居心地のいいお店ですね。
名前 |
MASQ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6461-8788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

阪神野田駅より南西松下幸之助出世街道商店街より一本北の路地南側にございます土曜11時半先客2名後客3組4名評判良く初訪問しました。営業時間も水、木曜11時から14時土、日曜11時半から14時半女性お一人営業カレープレート¥1500アジ、サワラ、サーモン、海老から一種選べますサワラをチョイス副菜もインゲン、カボチャ、茄子、パリツグ、ビーツココナッツに三つ葉こんな野田の路地裏に…大変美味しく頂きました。