浅草橋で味わう江戸の老舗蕎麦。
あさだの特徴
創業1854年、歴史ある浅草橋の老舗蕎麦屋です。
厳選された十割蕎麦と美味しい天ぷらが自慢です。
地元客に愛される賑やかな雰囲気で安心して食べられます。
鴨せいろと季節野菜の天麩羅をいただきました。さて、蕎麦ですが十割そばという割には蕎麦の香りがしない???歯応えはよいのだが?蕎麦だけで食したがやはり??蕎麦湯も白湯に近くて蕎麦の香りなし。鴨肉の付け汁と天麩羅は最高に美味かったと付け加えておきます。
浅草橋 あさだ午後を半休にして、あさだに来ました。天ぬきと、菊正宗とせいろをいただき、ご満悦です。平日金曜日のランチということで、特に美味しゅうございました!(2020年10月23日訪問)
初めての来訪で土曜日の夜営業で利用しました。夜営業の利用でしたがあらかじめ席予約をお勧めします。予約無しで開口1番で1人だった為、時間制限でしたので通して頂き、江戸蕎麦を堪能させて頂きました(^^)途中予約無しのお客さんは断れてました。次回は、予約してゆっくりと堪能したいです(^^)
鴨鍋コースを頂きました。鰹ベースの出汁が具材を投入するごとに深さを増し、鴨の豊かな風味が出たあとの出し汁は最高でした。蕎麦については10割蕎麦と思えない程喉越しも良く、初夏という季節にも関わらず、十分に風味のある美味しい蕎麦でした。蕎麦は長野や北関東などの山間部で食べるものだと思っていたので江戸前蕎麦の魅力に気づかせて貰いました。店員の方も皆親切で楽しい時間を過ごさせて貰いました。是非再訪したい店です。
平日ランチ時訪問。待たずに2階の席へ。店内は八割程うまってました。車海老天せいろをオーダー。海老天のほか筍、ズッキーニ、小玉ねぎの春野菜天ぷら盛り合わせでした。蕎麦は風味よく、いい意味で噛みごたえある茹で加減。キリリとしたぞばつゆで美味です。落ち着いた店内でゆったり老舗の蕎麦が楽しめました。
若鳥せいろ1100円きれいな店内、一時過ぎでもにぎやかでしたお蕎麦は全て十割蕎麦とのこと良い香り!汁のなかの鶏肉はしっとり柔らかくネギは良い食感が残っていてどちらも火の入り具合が絶妙〜!つくねも一つ入ってました。蕎麦前のメニューが充実していたので期待が高まります。次の楽しみです。
JR浅草橋駅から徒歩5分程のところにある老舗蕎麦店。流石の人気で開店前から並んでいます。蕎麦は香りと旨味を感じ、漬け汁は思いのほか甘めの仕立て。鴨(合鴨)の旨味も生きていました。日本酒の酒類が豊富。その肴もまた豊富でした。店員さん女将も物腰柔らかくテキパキ。がやがやした混雑なければ、粋にそば屋飲みしたくなる感じ。
浅草橋の老舗お蕎麦屋さんで現在の店主が磨いた料理の腕を活かした蕎麦前がズラリ、メニューを見るだけでワクワクが始まる。お店構えもホスピタリティも流石で、料理も上品な味わいだったが、期待が大きすぎたか、蕎麦に関しては「ここが一番!」とはならず。それでも酒飲みには優しく、仕上げ蕎麦という少量のお蕎麦を提供してもらえるのは嬉しい心遣いです。長くお店を続けられているだけの腕、そしてスタッフさんのキビキビした対応に幸せな時間を過ごすことができました。
関東の蕎麦出汁が苦手だと思っていましたが、これが本当の関東出汁なら旨いと言わざるをえない!確かにどっしりとした醤油強さはあるものの濃くはなく、鰹の出汁がしっかり効いています多分鶏もいいのを使ってるから、鶏の出汁も合わさって深いコクに!鍋焼きうどんを食べにきたけど夏季のメニューにはなかったので鳥南蛮にしましたが、大正解!!かき揚げ蕎麦は三つ葉じゃなくて水菜が入ってますお皿や楊枝にまで気を使ってて、居心地も良かったです。
| 名前 |
あさだ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3851-5412 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:30,17:30~22:00 [土] 11:30~14:30,17:30~21:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
老舗のお蕎麦屋にやっと行けました。表もひっそり、中もそんなに大きくなく、テーブル席でした。なぜか鍋焼きうどんとぜんざいを頼みましたが、さすがの味で、またぜひ食べたいと思いました。