スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
湧水源8 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
この地区には、富士山の恵みの湧水が11もあります。こちらは、西から数えて8番目。富士市の公式サイト「富士じかん」で紹介されている、「湧水源8」です。(富士市⇒(富士じかん)トップ>暮らす>自然>泉の郷)詳しくは、「ロマンと泉の郷」で検索してください。富士市の湧水源は、昔ながらの水場の形(痕跡)を残すものが多いのですが、その中でもこちらは特別です。生活感たっぷり。近づくのが申し訳ないくらいかも?今も生き続けている水場のようです。人と湧き水のつながりが、強く実感できる場所です。なお、こちら、湧水巡りの中では、一番の難所です。細い路地の行き止まりにあり、東側、「湧水源9」の方向からしか入れません。地図によっては、西側、玉泉寺の入り口の前の道もつながっているように見えますが、そちらは途中で行き止まってます。くれぐれもご注意を。