スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
湧水源2 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
この地区には、富士山の恵みの湧水が11もあります。こちらは、その西の端の湧水。富士市の公式サイト「富士じかん」で紹介されている、「湧水源2」です。(富士市⇒(富士じかん)トップ>暮らす>自然>泉の郷)詳しくは、「ロマンと泉の郷」で検索してください。一見、ごくごく短い、1m弱の支流といった感じ。河原の小さな湧水源です。近代まで水場として使用されていたのでしょう。看板の横から湧水源へ、コンクリートの階段が残っています。また、すぐ上流の橋のたもとには、「水神社」と「原田街簡易水道組合記念碑」もあります。富士山の恵みの湧き水と、人とのつながりを感じられる場所です。