名古屋駅北側の隠れ家甘味処。
由太郎の特徴
名古屋駅北側から徒歩5分の個人経営の甘味処です。
アンティークがセンス良く配置された、雰囲気の良いカフェです。
年中提供されるカキ氷が楽しめる、隠れ家的なお店です。
名古屋駅北側(KITTE側)から歩いて5分ほどにある小さな甘味処。カウンター席5席。2022.12月の土曜日昼過ぎに伺いました。丁寧で、親切、お話好きのお店の方との楽しい時間を過ごせます。普段抹茶を飲み慣れていない僕や台湾人の妻も、美味しく頂きました。由太郎セット(抹茶アイス、あんこ、白玉+抹茶)と温ぜんざい、抹茶をそれぞれ注文しました。どれも上品な甘さで、冬の寒さを忘れさせてくれました。名古屋駅は旅行客で混雑していましたが、幸運にものんびり出来ました。2019年後半にオープンしたらしいですが、すぐにコロナ禍になってしまい苦労された様子。ベッセルホテルカンパーナ名古屋の目の前ですし、今後は忙しくなるでしょうね。次回は、玄米もち入りぜんざいを頂きに行きまっす!PS季節限定の「栗きんとん」も頂きました。こちらも絶妙な甘さで、大満足でした。
エクステリアもインテリアもすてきなお店で、美味しいものが、ゆったりいただけます。夜間は別のお店になったりします。18時くらいまでにどうぞ~小さいお店なので、あんまり教えたくない穴場なお店です。
名古屋駅地下鉄1番出口から徒歩2分、ベッセルホテルカンパーナ名古屋の隣にある個人経営の甘味処です。女性一人で切り盛りされていて、店内はほっこりした温かい雰囲気に包まれています。かき氷のウビシロップひとつとっても、注文を受けてからその都度抹茶をたててシロップとミックスする丁寧な作業にも好感が持てます。季節の折々の和菓子もありますので、お近くをとおられ際は是非立ち寄ってみて下さい。
カウンター6席の小さな和カフェ。名古屋駅から徒歩5分くらいです(高島屋、KITTEの辺りから)最短だと5分くらいですが…この辺りは道を間違えたり、迷ったりしやすいので、注意が必要です。こちらのお店の壁のタイルがとても素敵♥️インテリアも古いものがセンスよく置かれています。メニューもシンプルです。私はいつもかき氷をいただきますが、トッピングの金時や白玉も美味しいです。金鯱の琥珀糖もかわいい。
名古屋駅から10分弱位でしょうか?最寄は国際センターが近いですね。隣は超絶人気店の西川さんが有ります。インスタで気になり訪問です!!黒みつ+TPきなこ700円だったと思います。甘さスッキリでパクパク完食です!!!訪問時一人だった事も有り、店主のお姉さまと話で盛り上がり楽しいブレイクタイムになりました。近くには行列店のアトリエフェールさんも有りますが、由太郎さんも隠れ家的でオススメですごちそうさまでした!!!
カウンター5席のこじんまりしたお店ですが、アンティークがセンス良く配置してあり雰囲気が良いです!かき氷を目当てに行きましたが、宇治・せんじ・黒蜜ともに美味しく、お抹茶を飲めるお店でもあるので宇治シロップは濃くて、手作りの金時も美味しかったです。何より、店内が寒すぎないので、丁度良い気温でかき氷が食べられます。サービスの手作りのシャチホコ型の茶菓子も可愛くて美味しかった!ママさんの穏やかな人柄も相まって、暑い夏の日中にとても良い時間を過ごせました。
由太郎(よしたろう)名古屋市中村区名駅2丁目29-18年中カキ氷を提供する甘味処。鮨旬美西川さんの隣に有り、ずっと気になっていたお店です店内は落ち着きが有り居心地が良いです。店主さんの丁寧な対応も凄く好感が持てます由太郎セット 700円(あんこ、抹茶アイス、白玉。コーヒーor抹茶)シャインマスカット大福 330円由太郎抹茶 700円(冷たい抹茶の中に餡子と抹茶アイス)以上を注文料金は前払い制です。味はどれも普通に美味しい名古屋駅近くの好立地でこの価格は素晴らしく店主さんの接客も丁寧でリラックスした時間が過ごせました。ごちそうさまでした。
テイクアウトでイチゴ大福食べただけなので…
中々 佇まいが 名古屋駅前に 似つかわしくないですが、ホッコリします🥰✌️
| 名前 |
由太郎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-571-7730 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目29−18 |
周辺のオススメ
乳児連れの家族旅行で利用しました。他店の甘味処で乳児連れ入店不可と言われ、しょんぼりしていた時、こちらのお店を見つけました。6席カウンターのコンパクトなお店です。お一人で営業されており、お人柄がとても素敵でした。また、乳児にたくさんお心遣いいただきました。お店で流している音楽の音大きいかしら?とか今からかき氷削る音にびっくりさせてしまうかも?など。暖かい気持ちになりました。メニューは温かいぜんざいとお抹茶を。あんこがとても美味しくて、寒い今の季節に体があたたまりました。お抹茶は飲み終わった後、白湯を入れて緑茶っぽく。2回楽しめました。6席全て埋まっており、お一人で全てやられているので、注文から提供まで時間がかかりましたが、全く気にならないくらいゆっくりと時間が流れる穏やかな空間でした。名古屋訪れる方はぜひ。