信貴生駒スカイラインで絶景体験。
府民の森 みずのみ園地 展望スポットの特徴
信貴生駒スカイラインから見える大阪平野の絶景に感動します。
春の桜や秋の紅葉が楽しめる絶好のスポットです。
夜景も楽しめる駐車スペースは20台分完備されています。
十三峠展望台。二輪車は奈良側からしか入れませんが、大阪側からも続々とバイクがあがってきます(笑)駐車場はクルマ10台分くらいかな。トイレが有りますが、山中のそれですのでスッキリしてから登るのが吉。サイクリストが多いので注意して運転してね⋯
奈良から通過で立ち寄りました、トイレは事前に済ませて来た方がいいです、昔ながらの昭和の便所です。夜であればかなり夜景が綺麗だと思います。
この時期、凍結の為入り口封鎖してました。展望台にトイレありましたが、男性は良いと思いますが、女性は使いずらいかもしれません。夜景は綺麗です。ネット情報ℹ️十三峠展望広場は、生駒山をはさんで大阪と奈良を結ぶ道路峠にある広場です。大阪側にある夜景スポットとして人気があります。十三峠へのアクセスは、信貴生駒スカイライン「聖天口」料金所から信貴山門方面へ約10km、あるいは「信貴山門」料金所から生駒山上方面へ約6kmとなっています。ふもとの方から頂上までは車で約30分、展望広場までは約15分ほどあれば到着します。十三峠展望広場は、信貴生駒スカイラインに入らず、無料の駐車場から夜景を望められることも人気の理由のひとつです。気軽に訪れることができますが、山道で狭い道路がほとんどなので、運転には十分に注意してくださいね。
木があって少し見にくいですが、見える景色は綺麗です。駐車場で車に乗ったまま見えるのも良いです。
トイレはあるけど他は特になにもなくサイクリングの人がたくさん上がって来てました。車は10台ぐらいは停めれます。見晴らしは良くて空気は綺麗でした。うぐいすが鳴いててびっくりしました。八尾でこんな所があると知らなかったです。
奈良県側からバイクで行きましたが、信貴生駒スカイラインの下のトンネルの手前から、バイク通行禁止!エンジンを止めて押して行きましたが、行きは下りでスムーズに行けましたが、戻りは登り坂になるので、息が切れて大変でした。
スカイラインの中で大阪平野を見渡せるポイントです。反対側は紅葉が綺麗な木々があります。
22年12月春は桜、秋は紅葉と毎年の様に来ている信貴生駒スカイラインでいつも折り返しに使っている展望台。スカイラインには展望台がいくつもありますが、ここからの景色が1番大好き。駐車場の所の桜/紅葉もすごく綺麗なんです。オススメです♪
信貴生駒スカイラインにある展望台。十三峠から南に向かえば左手に駐車場、右手西側に展望台がある。大阪平野が一望できる。信貴生駒スカイラインで鐘の鳴る展望台に次ぐ展望の良さ。私的にはここが一番と言う気もする。夜景や夕焼けどきが最高。皆さん是非とも。
| 名前 |
府民の森 みずのみ園地 展望スポット |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-988-4184 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
木に阻まれる事と高さの関係なのか夜景はあんまりかな。デートでここは感動しないかも。近隣の他の夜景スポットに比べたら車でのアクセスは楽。でもアクセス大変な方がそりゃ夜景も綺麗で、大変な分、盛り上がるのかも、と余計なお世話ですが思ったり。あと、タイミングかもしれないけどちょっと治安の悪そうな人達が多かった。