奥手の藤祭りで色彩楽しむ。
蓮華寺池公園 フジの庭園の特徴
蓮華寺池公園の奥手に位置し、自然豊かな散策道が魅力です。
数種類の藤の花が楽しめ、長期間にわたり色とりどりの景色が広がります。
滝の広場からの山道は大変ですが、その先には美しい藤の庭園があります。
池野の周りをグルリと歩いて散策できます。フジの花も咲きほこり気持ちの良い時間を過ごすことができました。
数種類の藤の花が見れます。とても綺麗で見とれてしまいますヨ。
2023年は、開花が早目でした。シーズンは駐車料金がかかりますが、有料になる前日は人出が結構多かったです。しかし藤まつりの前日でも、開花が早かったために充分楽しめました。ただし、露店はまだ開いていませんでしたが…。純粋に花だけ楽しむなら、前日という手もありだな、と思いました。フジの庭園は、蓮華寺池をぐるっと回った入り口から遠いところで、丘?山?の向こう側の直下に広がっています。庭園の向こう側に藤枝の家並みが望めます。開花後はまだまだこれから先も楽しめると思いますので、ハイキング手柄見に行くのはいかがでしょうか?結構年配の方々も多く、杖をつきながら登っていく姿はああいうふうに歳を取りたいと思わせられます。花を眺めるだけではなく、いい運動になります!肝心の藤ですが、多品種に驚きました。こんなに種類があるんだと瞠目しました。また、色々な仕立て方に感心しました。また機会があったら見に行きたいです!
藤の品種が多いので花が咲く時期が異なり、長期間楽しめます。
4/10は 五分咲き程度だったので 藤祭りが開催される頃が いいと思います。私は 混むので 行きませんけどね┐('~`;)┌
滝の広場の所から滝を左に見て山に向かってまっすぐ登るとあります。たくさんの種類の藤があります。棚ではないので、接写ができます。5〜6分咲ですので、見頃かと思います。一部まだ咲いておらず稲穂のようになっていた物(私が訪れた時は白い花が一つだけ咲いていました。)がありました。(つぼみです。)花が一番下まで咲いた時、どのくらい伸びているのかな?つぼみは、はじめて見ました。令和4年4月17日。
奥にあり行くまでが大変ですがそれでも☆5を付けます紫やピンク、白といった藤がありすごく綺麗です訪問時雨が降っていたのでハチは見かけませんでした。
名前 |
蓮華寺池公園 フジの庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/toshikensetsu/hanatomidori/gyomu/2/10563.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

蓮華寺池公園の奥手にあり、山道を登った先の下段にあります。山道を登ってローラー滑り台の方は八重の桜が満開。蓮華寺池の展望も出来ます。