滑走路の近くで、子供たちの笑顔が満載!
さぬきこどもの国の特徴
幼児から小学生まで楽しめる、充実した遊具が揃っています。
飛行機の離着陸を間近で観賞できるロケーションが魅力です。
無料駐車場や体験コーナーがあり、親子での訪問に最適です。
さぬきこどもの国は、子供たちの笑顔があふれる素晴らしい施設で、家族連れに大変人気のある場所でした!広々とした敷地には、体を思いきり動かして遊べる遊具やアスレチックが豊富に揃っており、子供たちが安心して元気に遊ぶことができる環境が整っていて、楽しく過ごせました♪施設内には屋内外のプレイエリアがあり、天候に関わらず楽しい時間を過ごせるのも魅力です。特に、科学や自然について学べる体験型の展示やワークショップは、子供たちの好奇心を育み、楽しみながら学ぶことができます。また、さぬきの自然や文化に触れることができるため、地域の魅力を感じられる貴重な場所でもあります。スタッフの方々もとても親切で、子供の安全や楽しさをしっかりとサポートしてくれるため、親としても安心して訪れることができます。子供たちにとってはもちろん、大人も童心に返って楽しめる、家族の絆を深める素敵な場所です。さぬきこどもの国は、訪れるたびに新しい発見がある、まさに「こどもたちの楽園」といえるでしょう。
平日は空いていて無料でいろいろ楽しめておすすめですが、週末でイベント等があると非常に混みます。イベントがない時に子供と一緒に行くのがオススメです。屋外も含めて全面禁煙なのが辛いところ。施設内にもリーズナブルなカフェがあるものの、メニューは少ないので、お弁当持って行くのがオススメかも。
滑走路沿いに遊具が1キロ位ずっとあります。子供達は大喜びでした。離発着も間近で見れます。駐車場幅狭い\u0026遠いので注意です。変わり種の自転車30分100円乗り放題も楽しいです。
幼児までの子供がいる方は凄くいい!と思いました!室内で遊ぶところも屋外も水遊びも全てが揃っていると思います♪一日中遊べます♪
駐車場も遊ぶのも無料。外も室内も遊び場が充実していて飽きません。面白い自転車にのれたり、水遊びできたり、飛行機の操縦席にのれたり(土日とかの休み限定かな)空港目の前なので本物の飛行機の離着陸観れるし、室内には赤ちゃんも遊べるスペースもあるし、ちょっとしたカフェありでご飯やおやつ可能だし、飲食スペースあるし。無料の工作イベントあったりととても充実。
飛行機の離着陸がこの距離感で見られるのはすごいです。子ども向けの遊び場も充実。アスレチック。様々な自転車。飛行機の展示。水遊び。と揃っています。いいところでした。混雑時は駐車場が横に長いため、歩く距離があります。小さい子がいる場合にはベビーカーなど歩く対策があると良いと思います。
対象は、幼児から小学生までは遊べて、変わり種自転車やレンタル自転車以外は、駐車場も全てタダなので助かります幼児用の遊具は一番西側にあり、次に自転車、次に児童館、飛行機があり、どこからでも飛行機の離着陸が見れます児童館の2階に休憩スペース、販売だけの軽食屋さんがあります一階は体験コーナーがあり、親子で楽しめます水遊びも出来るので、着替えやタオルはあったほうがいいかもです。
ロケーション最高におすすめです。飛行機大好きなお子様連れにはもっとおすすめです。外で遊べる遊具は少ないです。少ないですが、子供によってはめちゃくちゃ楽しいみたいです。暖かい季節になると人工のクリークみたいなのがあってそこで水遊びが出来ます。着替えはお子様連れの大人にとっても必須です。ゴールデンウィークくらいから、水遊び出来るように水あるみたいです。食べ物は2階のちょっとしたカフェで、ちょっとした物がいただけるみたいです。イベント時は、空港ターミナル、空港公園からこどもの国(わくわく児童館玄関)までピストンシャトルバスが出るようです。バスも普通の観光バスなので一種のアトラクションとしてお子様と利用してみては?あとこれは、自分の個人的な意見、見解ですが…飛行機の発着が間近では見えるんですが、もっと良い所があるのに望遠レンズ付けたカメラを持った人がうろついてました。お子様をお守りください。あくまで個人的な意見です。わくわく児童館内もいっぱい色んな事が体験出来て楽しい所なので是非行ってみてください。ゴールデンウィークは毎年キッチンカーなどが出店するイベントもあります。敷地内全面禁煙、敷地内完全徐行です。お子様が楽しむ場所なので是非こちらも協力してもらえたらと。
県外から来た小学4年生男の子と2年生女の子を連れて行ってみました。■3つのエリアに分かれて、広い芝生にアスレチック、美術・科学・音楽・工作などの体験型工房、実際の飛行機や琴電の中に入れる展示、変わり種自転車コース、プラネタリウムや映画が見れるスペースシアターなど、屋内屋外で様々な体験ができます。■東京から遊びに来たママは、こんな広い敷地を無料で遊べるなんて贅沢!と喜んでいました。有料なのは各イベント・カフェのメニュー・自転車くらい?ですがお財布に優しい価格設定でコスパ最高です。■隣の空港を飛ぶ飛行機の迫力に子どもも大人も楽しめます。■様々なイベントを随時開催しているので、子供の興味に合わせて何度でも楽しめそう。イベントは早い時間で終わるので午前中から行ったほうが楽しめそうです。■飛行機と琴電の展示:乗車時間9:00〜16:00頃まで。■ランチは飛行機の発着を見ながら食べられるKunicafeで。ご飯麺の提供11:00-14:00まで、営業は15:30までです。お子さまランチ560円・からあげカレー750円など5種類のみですが比較的リーズナブルです。屋外で食べることもできますし、屋内も飲食可能エリアに持って行って食べることもできます。■10名以上はお弁当予約可能。オーガニック弁当もありでお弁当の方が種類豊富です。※1週間前要予約■全体として子どもを持つ親に色んな配慮がある施設でした。お守りを任されたおじいちゃんおばあちゃんにもいいかも。■参考までに、夕方で利用できなかったサービスもあり小学4.5年生になると、パソコンルームのゲームを楽しんでましたが、ちょっと物足りなかったようで、芝生でサッカーしてました。まんのう公園のふわふわドームの方が楽しかったそうです。小さな子〜中学年くらいが楽しめそうかな。これから天気の良い日はママさん日傘or帽子持参で!
名前 |
さぬきこどもの国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-879-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高松空港の向かい側にあって、いつも飛行機に乗るときみていましたが、行ってみてびっくり。とても広く外の遊びも建物の中の遊びも充実している。軽食も売っているし、持ってくれば食べる所も少しある。宇宙服があったり木のボールプールがあったり、プラネタリウムがあったり子供は飽きないと思います。入場も駐車場も無料です。飛行機も置いてあって、中に入ることも出来ます。外では空港からの離発着が丸々見えるので子供だけではなく大人も楽しめます。広すぎて、端まで行けなかったので、また行ってみたいです。