秋空の下、眺め最高の時間。
東第1駐車場 東ウイングエリアの特徴
さぬきこどもの国へのアクセスが便利で、混雑を避けられます。
駐車場からの眺めがとても素晴らしいと評判です。
土日祝日も安心して利用できる無料駐車場です。
飛行機の離発着が間近で見えます。
駐車場も広く、家族で散歩や日光浴に最適。貸し自転車もある。
見晴らしがよく、のんびりした時間を過ごせる。飛行機の発着を間近で見るのも日常ではないから見てて清々しい。
雑な知識ですみません。お子様向けレベルで。高松空港は基本的に東から西に向かって着陸して東から西に向かって離陸します。逆になるのは風の向き。向かい風になるように離着陸します。空港周辺は三次元に高度やルールで管理されてるので、滑走路が必要ないヘリコプターでも管制官の指示で滑走路から出て行きます。最近の飛行機は翼の先端が上に折れ曲がっています。写真の真っ直ぐなタイプとくらべると燃費が格段に改善されています。真っ直ぐなタイプの飛行機が煙の中を通過すると翼の両端から渦が巻くようになります。この渦は無風だと5分近くのこってしまい、過去には混雑した空港で、旅客機が通ったすぐ後にセスナが通過しようとして、一瞬にひっくりかえって墜落した事故もありました。今は時間差を守っています。風が東から西に吹いてる時、飛行機は西から東に着陸します。この時、西に見える山に空港公園があり(ヘリコプターや戦闘機が置いてます)その上空を旋回して着陸する時があって、飛行機が滑走路に降りる頃、かなり遅れてこの渦が上空を通過します。びっくりするくらいの音なのに、空をみてもなーんにもありません。不思議な体験が出来ます。まあまあレアです。興味ある方は是非。
眺め最高です。
土日祝日にさぬきこどもの国を利用する場合、昼過ぎにはメインエリアの主駐車場は混雑・満車になるため、こちらをよく利用します。もちろん無料の駐車場です。ここからメインエリアへは散歩気分で移動できる距離です。もし、わくわく児童館やサイクルセンターに拘らないのであれば、東ウィングエリアだけでも広々した公園になっていて、子供たちを十分楽しませることが出来ますし、遊具やトイレ、自動販売機も揃っているので、半日以上過ごすことが出来ると思います。
名前 |
東第1駐車場 東ウイングエリア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-879-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

秋めいてきました。風が心地いい〜