穴場の漁港で大物釣り!
宇佐美漁港の特徴
宇佐美漁港の堤防では、アジやサバの釣りが楽しめます。
近くには駐車場とトイレがあり、便利に利用できる釣り場です。
夏におススメのキンメ船で、豊富な海の幸を味わうことができます。
この漁港からキンメ船に乗り出漁しました。静かな漁港です。
釣り船利用者ですが、駐車スペースが狭すぎなので、なかなか厳しい…その日利用させて頂いた船の船長はとてもいい人だったので、もう少し行政やら漁協が何とかしてくれればいいのになぁと思ってしまうもし複数人で船に乗る予定なら、港につける車の台数は絞らないと自分の乗る船のみならず、ほかの船の客や漁師さんの迷惑になってしまいそうです。
延べ竿一本持って、コマセなどで使うアミエビをエサにサバやアジ、サンバソウやイサキなど遊びの釣りとしては事欠かない。
夏になるとよく釣りに来ます。普段とは違った魚が、釣れるので、楽しいです。暑くなったら隣の海水浴場に、ちょっとだけ、海に入って来ます。
数年降り防波堤にテトラパットが沢山。
釣りができます近くに駐車場ありトイレもあります。
週末なので、市場がお休みでした。
寒村の港が都会の港になりつつありますねぇ。
港⚓の地形や状態を確認する為に行って観ました。
名前 |
宇佐美漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

かなり穴場の釣り場所。手前はネンブツダイしかいないので遠投するのが無難だとおもう。