メディア注目!
「支那そば」 灯が花 幸奴の特徴
住宅街に佇むラーメンとカレーの二毛作営業店です。
メディアで話題の焼豚が最高の人気メニューです。
お昼は美容室も営業しているユニークな飲食店です。
以前からメディアで取り上げられていた美容室兼ラーメン屋のお店に行ってきました。時間とタイミングが合わないと行けないお店で、今日は上手いことそれが叶い、訪問することができたという訳です。駐車場が無いためコインパーキングに駐車、少し離れたところで2箇所見つけました。徒歩数分圏内のところなので、問題ないかと。店内はさすがは美容室ということで、オシャレな感じでBGMも落ち着いた曲が流れていました。美容室とラーメン屋でニオイとか大丈夫?と思っていましたが、予想以上にラーメンやカレーのニオイはしませんでした。醤油ラーメンと欧風カレーなコンボをいただきました。ラーメンのスープが、まずウマイ!麺自体も、コシもあってとても美味しかったです。チャーシューもボリュームがあって大満足。カレーはついでレベルで食べてみようとあもったのですが、これがなかなかイケる!少し酸味の効いたルーはクセになる味ですね。今流行のパラレルワークを、実感できるとても斬新なお店でした。また、タイミングが会えば行きたいおみせです。
【支那そば 灯が花 幸奴(大阪府東大阪市)】🏠美容室とラーメンとカレーの二毛作営業をされており、メディア等にも取り上げられている、’18年1月にオープンされたお店。date:21.11.23🍜熟成豚骨醤油 コンボ ¥1010●スープ《豚ベース 醤油》淡☆☆☆★☆濃●麺細★☆☆☆☆太●トッピング・チャーシュー(肩ロース)脂身のまろやかな甘味と染み込んだタレにより、柔らかい歯応えから旨味が溢れ出す・チャーシュー(バラ)ホロリとした口当たりで柔らかく、脂身と赤身の旨味がバランス良く重なっていく・メンマみずみずしさ溢れるシャキシャキ食感から、甘味と塩味を帯びた旨味が広がる・青ネギ ・生卵●サイドメニュー・欧風カレー(ハーフ)国産牛の旨味と野菜やフルーツの甘みとスパイスの刺激がバランス良く纏まった本格的な味わいを楽しめる●寅レポ半濁でミルキーな醤油色をした少しとろみの付いた滑らかな舌触りのスープは、まろやかで甘みを帯びた豚骨の旨味の重たさを感じさせない適度な油分で厚みを持たせて、丸みのあるコクとヒキを生む心地良いカドを立たせたかえしが支えとなり、味噌の様な芳醇な風味と共に旨味が広がりをみせます。クッキリとした線を描く張りのある肌の麺はチュルリと滑る啜り心地で程良くスープを運び、モチッとした食感から麺自体の味わいが主張してくると共に小麦の風味が優しく広がり、纏ったスープの旨味が馴染んでいくに連れて徐々に味わいに厚みが増していきます。適度な濃厚さの豚骨の旨味をかえしと麺に加えて、溶かし込む生卵が全てを包み込んで際立てていく、適度な濃厚さと見た目より重たさのない豚骨醤油ラーメンを頂きましたっ!#支那そば灯が花幸奴 #豚骨ラーメン #東大阪市 #大阪ラーメン #大阪グルメ #幸奴#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #醤油ラーメン#ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #麺インスタグラム #関西ラーメン #ラーメン部#ラーメンブログ #ラーメン動画#ramen #noodles #noodlelove#gourmet #foodporn #yummy #delicious#instafollow #instagoods #instafoodie #instanoodle
美味しいですね!★4あげたいですがラーメンもカレーも超絶ぬるかったので...3です.....ランチなんで食べやすくぬるめで提供してくれたんですかねー?また伺いますね。
評判の店。でも、みんなが口にあうかは、別。
お昼は美容室。夜はラーメンu0026カレー屋。ラーメンは余計な味がしないピュアな豚骨醤油。しっかりしていてオイリーな感じもなく、キライな人は少ないと思います。カレーは、まあこんなもんかな。カツ乗せ忘れられた(ノ∀`)
焼豚が最高です。メンマ、味たま、全部おかずになります~。今度はカレーを食べたいと思ってます。
ちょっと入りづらいが、別に普通のおじさん。ラーメンもカレーも、ちょい良い‼️
ラーメンとカレーライスの斬新な組み合わせどちらもとても美味しいです!ラーメンはしっかりした白湯スープですが、後味スッキリでカレーライスも味わい深いです。近くに駐車場もありオススメデス!
名前 |
「支那そば」 灯が花 幸奴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-981-9595 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

住宅街にあるこの場所は「行きたい」という気持ちがないと訪れない所にあります。オーナーがおひとりで作っているので、のんびりとお待ちいただける方のみおすすめします。ただ、ラーメンもカレーも「来て良かった」と思える仕上がりで大変満足できるものでした。少し歩けば近くにコインパーキングもあるので、遠くからいらっしゃる場合は利用してもらって、近隣にお住まいの方々に迷惑にならないよう、気をつけていただけたらと思います。追記:無料の駐車場ありました(2台)