世界最強の混ぜたらあかんまぜそば。
シュリケン164 【 Cheese Ramen ~ Spicy Ramen ~ Curry Ramen 】の特徴
JR玉造駅からすぐの場所にあり、アクセスが非常に便利です。
店主はV系バンド出身で、個性あふれるラーメンを提供しています。
新メニューのチーズラーメンがあり、まぜそば以外の選択肢も楽しめます。
駅から近く入ったら気さくな店主さんが出迎えてくれます!看板メニューの「まぜないまぜそば」を注文。提供時にら店主の方が食べ方も説明してくれました。食べて1口、美味しさにめちゃくちゃびっくり!こんなにスルスル食べれるまぜそばは、初めてです!味変のれんげのソースをかけて食べたら、衝撃すぎる美味しさで、あっという間に完食でした。大阪に来た時はまた必ず立ち寄りたいです!
客席数はすくないが世界で一番美味いまぜたらあかんまぜラーメン店主はんが、昔V系バンドやってた人で我流で営む世界最強の混ぜたらあかんまぜラーメン屋一度食ってみ?飛ぶぞ!!
たまごかけ麺 TKM (冷) 800円玉造駅の裏手にある、まぜそば推しのラーメン店!ここが、裏玉造かな?😁笑2023年11月に東大阪の瓢箪山からコチラに移転してきたお店✨たまごかけ麺を注文!温かいのもあるみたいですが、今回は冷やしをチョイス牛乳とゴマたれで味つけされた、カルボナーラ風の特製タレを絡ませた、もっちりとしていてコシのある全粒粉入り太麺🍜汁無しラーメンのその上には卵黄と柴漬けが乗ってます丼の端には、「みそ焼肉のタレ」の入ったレンゲが添えられてますね😚まずは麺だけを!そして卵黄を潰して混ぜながら食べ進めていき、途中で柴漬けをツマミながら~後半で、みそ焼肉のタレを混ぜて味の変化を楽しみながら完食です😊タレは辛くなく、まろやかな甘みがクセになる逸品でした♪カルボナーラ風に味付けされた麺も中毒性があり、おかわりしたくなる一杯😆内容的にはシンプルなので、チャーシュー等の具材を追加トッピングしていけば、量的には満足できると思いますよランチ時のサービスとして、ライスを無料でいただけました🍚カルボナーラ風のタレは、白ご飯にも合いますね~♬次回は絶対!濃厚まぜそばも食べま~す😋ごちそうさまでした。……………………………………………………………住所 : 大阪市東成区東小橋1-1-24営業 : 11:00~14:30 / 17:00~22:00定休 : 日曜日支払 : 後払い ※PayPay可P 無 : 近隣最安価格30分100円最寄 : 各線「玉造」……………………………………………………………
前回、まぜそばを食べて、とても美味しかったので、今回は新メニューのチーズラーメンを食べに来ました。店内はとても綺麗で、気さくな明るい店主さんがいらっしゃるので、女性一人でも気軽にお店に入れます。私が食べてる間にも、女性一人のお客さんが来られていたので、女性にも人気のお店なのだと思います。チーズラーメンはプレーン(豆苗と卵入り)に好きな具剤をトッピングするスタイル。(トッピングはトッポギ、キムチ、ウインナー、チキン、ポーク、豚トロ焼肉がありました。)私はウインナー、トッポギ、しめじの3つをトッピングしてもらいました。見た目からして間違いなく舌を大満足させてくれそうな濃厚さですが、一口食べた瞬間「そうそう!こんな感じが食べたかったの!!」と心の中で叫ぶような美味しさでした。どっさりとチーズが混ざったスープは、どろっとしていて、もちもちとした太めの麺に絡むので、しっかり濃厚な味を堪能できます。少しピリ辛なのがアクセントがあってまた、美味しいです。(ピリ辛なしも出来るそうです)トッポギは、モチモチしててとても美味しく食べ応えがあります。ウインナーは、麺に対して「おかず」のような立ち位置で、チーズラーメンにとても合いました…!キムチとかも合いそうなので、次回来た時はまた別のトッピングにチャレンジしたいです!お腹いっぱいになってしまって私は出来なかったのですが、残ったスープにご飯を入れることも出来るそうです。(めちゃくちゃ美味しそう…)自分でトッピングを決めて好みの1杯を作ってもらうのはとてもハマります。他にも親子らーめん等のメニューも気になっているのですが、チーズラーメンもまた食べたいので、次に行った時はメニューにとても迷いそうです。
11/20にオープンした東大阪の瓢箪山から移転してきたミルクベースまぜそばのラーメン屋さん。店舗は玉造駅を東に出た飲食テナントの並びにあります。土曜の20時過ぎに初訪。先客は1名、後客は2名でした。店内はカウンター5席程で、コップ、箸、お手拭きなどセルフサービスとなっております。奥の3席は後ろが通れない程に狭いので、先に取ってくる事をオススメします。トイレは2階にあるようです。まぜたらアカン!濃厚まぜそば1200円+ハバネロチキン500円+ライス200円を注文。麺は太ちぢれ麺で、ミルクなどを使ったカルボナーラのタレが和えてあり、まぜそばというよりは和え麺のジャンルです。具材は、豚チャーシュー、トマトソースの鶏もも焼き、パプリカ、味玉、しば漬け、サニーレタスとなります。一見パスタ風かと思いきや、濃厚なソースはカルボナーラよりも味が濃いめで、ラーメンに合うようアレンジされています。途中、スプーンに入っている焼肉タレを麺に混ぜて絡ませると味変され、より一層味に深みが出ます。サイドメニューのハバネロチキンは、濃いめの焼肉タレベースの味付けに後味ひく辛さでご飯との相性抜群です。パスタ風のラーメン屋さんは他にもありますが、それらとは一線違った斬新な味付けで美味しかったです。
瓢簞山駅から南へ歩いて五分ほど。まぜそばなのに混ぜたらダメなのはすでに麺がタレと混ざっているから。全粒粉の太麺と濃厚なタレはまるでカルボナーラのよう。その上に鶏モモのから揚げに豚肉のソテーが載っかってボリュームさ満点。サイドの水餃子にシメでたれまたはスープにからめていただくおにぎりが満足度を上げてくれる。ちなみにお店の人ひとりで切り盛りされているので、水や飲み物はセルフサービス、お代も先に払っておきましょう。ごちそうさまでした。
土曜日13時過ぎに伺いました。まぜそばと水餃子を注文。普段まぜそばは食べないんだけど、折角ここに来たなら…ということで挑戦。まぜそばなのに混ぜるなって書いてあるし。でも確かに混ぜなくても、ちゃんと麺に味がしっかりついてる。ゴマだれ?トッピングと一緒に麺をすすると、トッピングによって味が変わる。面白い。とり天はぜひ単品でテイクアウトがあったら嬉しいかも。水餃子もタレが美味しかった。まぜそばの麺の量がS・M・Lと選べた。私はもちろんL笑テーブル席が1席とカウンター席が6席くらい。目の前にコインパーキングがあるのが嬉しい。
混ぜそば、つけ麺はあまり好きでは無いですが初チャレンジしました。味は、うん、普通に美味い。混ぜなくても確かに美味かった。載ってるパプリカとしば漬けは彩りでは◎やけども混ぜそばには…って思うトッピングでしたけど😅味は濃い感じでした。濃いのが嫌いな人は苦手かも。夜限定のラーメンもあるらしいのでそれを今度は食べてみたいと思います。混ぜそばは美味いけどもリピートまでは…が正直な意見で評価は⭐️3にしました。あくまで私の個人の意見ですので参考になるかは分かりません。
瓢箪山稲荷の山道の一筋、南側にあるお店☆まぜたらアカン!濃厚まぜそばというものをいただきました!まずタイトル。笑何でまぜそばなんや。笑すでにまぜられた状態で到着!麺は細うどんぐらいの太さで見た目はカルボナーラのようなイメージ!トッピングも1つ1つこだわつておられる様子☆味に関してですが混ぜてはいけない意味を食べて感じました!それぞれを食べていくほうが良いかもと。笑とりあえず陽気な愛想の良いマスターが一人で切り盛りされています!駐車場はなく近くのパーキングを!駐輪場は目の前です!お近くに寄った際にはお試しあれ☆
| 名前 |
シュリケン164 【 Cheese Ramen ~ Spicy Ramen ~ Curry Ramen 】 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-1808-9002 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
JR玉造駅すぐにあります、濃厚まぜそば シュリケン164さんにやっと来訪することができました✨1200円の濃厚まぜそばを注文。チーズラーメンも美味しそうでした´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊よく見ていなかったため、混ぜないでくださいと共に着丼し…良いびっくりでした❤️そして美味しかったです✨一見カルボナーラのように思いましたが、口に運ぶと魚介豚骨の味わいがおいしく、程よく甘味がありとても美味しい。一緒に出された豚トロやチキンはそれぞれ味が異なっており非常に美味しかったです❤️店主の方も気さくで、これからも広まって欲しいし頑張ってほしい気持ちでいっぱいです💕またかならずお伺いします´͈ ᵕ `͈ ♡°◌̊