舞木口から山中城へ、美しい景色を楽しむ。
三河山中城址 舞木口の特徴
登城路『舞木口』に設置された縄張図を見て、全容を理解できます。
尾根を活用した独特な縄張が楽しめる歴史的な山城です。
山頂からの素晴らしい景色を堪能できる最高の登り口です。
山中城の登り口。柵の鍵を自分で開閉して進みます。鍵は針金の引っ掛け。山頂までは、ほぼ登りです。道は未舗装で雨で抉られてる箇所があるので、雨天は危険です。山なので登りはかなりきつかったです。体力が無い人は杖を持って行ったほうが良いです。
☆綺麗にされた「三河国 山中城址」への登城路『舞木口』🚶入口に城址の縄張図と遊歩道の案内板もあるので、登城する前に見ておくと城域の全容が理解でき大きさが良く分かります、尾根を活用した中々の縄張。遊歩道も比較的歩きやすく案内板も設置され綺麗に整備されて、雰囲気で地元の方に大切にされている場所だと感じました👣
山城はやっぱり良いです。登るのは大変ですが、登った後も途中もいろいろ予想しながら息を切らしながらというのがとても良い。
山頂が良い景色な山でした。
山中城への登り口はここです。西へ行ったところからも登れます。駐車場は国道沿いです。杖の用意があります。
名前 |
三河山中城址 舞木口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

1️⃣舞木口から本丸へ愛知県岡崎市舞木町字城山 にある城跡。思ったよりも広い山城でした。