対馬の新鮮刺身と海鮮丼。
うどん茶屋の特徴
長崎県対馬市にある、活け造りの美味しいお店です。
うどん屋ながらイカの姿造りや丼物も楽しめます。
店内に生簀があり、新鮮な刺身が味わえる魅力が満載です。
うどん美味しいです。大人数だと結構待たされますが一人だとスムーズに座れます。食事の提供時間も早いし駐車場も20台くらいは利用できます。
週末の昼時に行きましたが、10人ぐらい並んでました。対馬ではとても人気のお店です。店内入ってすぐのところにいけすがあって、魚や貝があり、並んでる最中も楽しめました。今回、何を思ってか海鮮を頼まず、お腹空いてて脂ものが食べたくなり、唐揚げ定食をいただきました。ボリュームあってお腹いっぱい食べれました。唐揚げは衣がすごくサクサクしてて、美味しかったです。うどんはコシがあるタイプのものではなく、柔らかい感じのタイプです。個人的にはコシのあるうどんが好き。次回は海鮮を食べたいと思います。またここから車で10分ほどの場所にある「やまぼうし(Yamaboushi)」というカフェとバーを併設したゲストハウスも、雰囲気良くておすすめです(^^)気軽にコーヒーやビールが飲めます!
平日火曜日13:30頃に行きました。ランチタイムからズレていたのにお客さんいっぱい。人気店なんですね。お店にはすぐ入れました。テーブル席で海鮮丼セットを注文。◼︎海鮮丼セット 1,180円 ★3海鮮丼とミニうどんのセットです。うどんだけでなく海鮮丼もやや小ぶり。他のセットも含めて値段がやや高め。味は美味しいのですが感動するレベルまではなく。対馬なので新鮮なお魚がデフォルトと思うと『普通』という印象。他のセットも食べてみたいのですが、離島でなかなか行く機会もないのです。決済は現金のみ。
出張先のランチで利用しました。11:15過ぎに訪問しましたが、既に席は8割ほどが埋まっている繁盛店でした。ごぼう天うどんにきつねをトッピングして戴きました。うどんは九州的な柔らかい麺でスルスルと食べられました。特に美味しかったのはうどんの御出汁です。少し塩味が効いた出汁の味が濃いおつゆで、全部飲み干してしまう程美味しかったです。人気があるのも頷けます。丼物のセットも豊富なので、次回訪問するときはセット物を食べてみたいと思います。
リーズナブルなメニューから活け造りまで幅広くあり入りやすいです。駐車場は広いのですが道沿いで立地がよく結構満車常体休みは不定休?で結構休みの日があり二日連続で休みがおおいみたいです。
昼時に行きましたが、2組待ち。カウンター、テーブル、座敷とかなり広い店。暑かったので、冷たいうどんが食べたくて、おろしうどん900円を注文。うどんにコシがなく、柔らかい。これは、好みの問題だけど、ちょっとはコシがあった方がいいかな。
厳原港にジェットフォイルで着いて、レンタカーをかり、ランチでこちらを利用した。駐車場が広く、席数も多くて利用しやすい。子ども連れでも利用しやすそう。お刺身、美味しかった。刺身定食1,250円でこのクオリティ。島外の人間からするとコスパが凄い。【接客】普通。【支払】現金。
前日に泳ぎイカの様子を確認。麺類と一緒に活け造りと天ぷらをいただきました。うどんも量も多くて満腹満足。麺も楽しめました。
釜揚げうどん(700円)2段になっているような高さのある桶に入っていました。つゆが甘めでとっても美味しい!麺は少し柔らかく、もちもちしてて、つるつる入ります。テーブル席、お座敷ありました。13時頃に入店しましたが、お客さんは8割ほど。テーブル席は満席でした。
名前 |
うどん茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-52-7177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

海鮮丼は厚切りのお魚が最高で、おっきなサザエを提供して下さり大満足でした!!