タルトオーシトロンの感動。
Clair de luneの特徴
ケーキのショーケースが外から見える、視覚的にも楽しませてくれるお店です。
タルトオーシトロンのビジュアルが美しく、味も衝撃的な美味しさを誇ります。
厳選された素材を使った、クオリティの高いケーキや焼き菓子が揃っています。
外からケーキのショーケースがバッチリ見えるお店です。要はケーキのショーケースの前のスペースが極端に狭くて一人でいっぱいいっぱいになってしまう。横で待たれるとちょっとプレッシャーを感じる。カフェスペースはどこ?、入口からずんずんまっすぐ行くのか?よく分からない。機会があれば確認したい。今回は、テイクアウトで季節のショート¥597と贅沢ショコラ「クリオラ」¥757を購入した。<季節のショート>メロンのショートケーキ、スポンジは柔らかで、生クリームも程々に甘く丁度良い感じ。三角トレーとケーキに隙間がある。三角トレーは、6号ケーキの8分割したサイズのもの。サイズ的には11分割相当と推定。ちっちゃ。バイキングじゃ無いんだから、そこまで小さくしなくても。<贅沢ショコラ「クリオラ」>チョコレートクリームがメインのケーキ、土台にザッハトルテのような濃厚なチョコレートスポンジ、その上にチョコレートクリームがたっぷり、表面にはチョコレートがかかっている。チョコレートは希少な「クリオラ」、濃厚なチョコレートの味わい。味のアクセントにピンクペッパーも珍しく、とってもおいしい。けど、ちっちゃいね。また、トレーがやけに大きい。サンマルクが普通にトレーに収まっているのに、なぜこれだけが、トレーがデカいのか理解に苦しむ。また、保護フィルムが、真ん中の生クリームにしかなく、全体を囲んでいない。このため、持ち歩きで、詰め物にあたると、チョコがべったりとくっついて、傾いたままとなる。改善してほしい。ご馳走さまでした。
土曜の夜七時過ぎに買いに行きました。店内に二組いたので外で待ちました。包む担当のスタッフスタッフさんは二人いましたが、たくさん注文が入ったのか、前の方一組が出るまでに10分くらいかかりました。私が店内に入って、前にいたもう一組の方が注文している間に、入ってすぐにある焼き菓子が並んでいる棚を見ていると、元気な小学生を連れた夫婦が来店。小学生は仕方がないとして、夫婦の奥さんの方が、私達が見えていないのか、店内にどんどん入ってきて焼き菓子コーナーを通り過ぎショーケースの前に陣取りだしました。順番抜かされるかなぁと思っていると、前の方の注文を聞き終えた店員さんが、わたしたちの方を見て『ご注文はお決まりですか?』と聞いてくださいました。ホッとしたと同時にきちんと見ているスタッフさんだと思いました。生ケーキもまだ色々ありましたが、以前から食べてみたかったカヌレとアップルパイを注文。焼き菓子で数も少なかったので、箱でなく紙袋包装でした。家に帰っていただくと、カヌレは表面ガリっと中はくにゃっと正統派のもので、アップルパイは焼き直していただきましたが、りんご多めでパイ生地はサクッとして、カヌレもパイも好みでした。次回は生ケーキをいただきます。ご馳走様でした。
近所なのでたまに買いに行っています。それなりに夜までやってるし、何よりケーキが洗練されていて美味しいです!クリスマスなどのイベントの際はかなり混むので予約必須です。低評価が沢山ついていてびっくりしてますが、少し前まではこんなことなかった気がするので何かあったのかな…?隣の店ができて何かされてるか、年配の女性店員の方が男性贔屓するあたりかな…と思ってますが(後者は八百屋のおじさんが女の子にサービスするに近いと思ってるので、ハハ…という感じで見ています)
美味しいです。蔵前、田原町エリアでケーキ持ち帰る時はおすすめです。
素材がいい。フランスらしいちゃんとしたケーキ、でも好みは分かれると思う。ショートケーキが美味しかった。サイズは小さめでも丁度良いサイズ、生クリームが乳脂肪分高めで濃厚な感じイチゴも凄く美味しいジェノワーズもきめ細かくて軽い、凄く美味しい。
タルトオーシトロンのビジュアルとお味がダントツで好きすぎます🍋他のケーキは、食べ始めは味がぼやけてるかなぁと感じるけど食べ進めると美味しさが舌に蓄積されて食べ終わる頃には丁度良い後味☺️いつもワクワクさせてくれる好きなケーキ屋さんです!!
隣にケーキ屋さんがありますが、こちらの方がフルーツが使われていたり、色合いが鮮やかで美味しいです!(こちらの方が古いのですが、隣の方が洗練されている気がします)ショーケースに、一個しか出していないのですが、わざとだそうです。お店の奥に置いてあるそうです。先入観がなく選べますが、寂しく感じます。基本は600〜700円(幅は500〜800円)なので、購入しやすいです。いろんな種類があって迷ってしまいました。持ち歩きは10分程度だったのですが、夏なので保冷剤つけていただきました。ショコラティーヌ624円、巨峰680円、マンゴープリン680円、ミルフィーユ510円、ベイクドチーズケーキ510円、サンマルク544円(チョコレートバニラカラメル)、ブニュー612円(ピスタチオのマカロン、バタークリームをサンド)、パッションショコラ680円、贅沢ショコラ793円モンブラン(普通の形とは違ってて食べてみたい!)737円、アヴェックテ(アールグレイ)612円、スペシャルショート624円、タルト・ア・ラ・フィグ567円(九州産のイチジク)、季節のショート、ピニャコラーダ 581円(パイナップルとココナッツ)、タルトオーシトロン 510円(シトロン、メレンゲ)
隣のケーキ屋さんより前からあって応援しているお店記念日によく購入します考えて丁寧に作られたケーキが美味しい!店員さんの接客もお客様優先でステキです遅くまであいていて助かります。
店員さんは本当に対応が悪く…店長?オーナー?のおじさんも店員と話すばかりで挨拶もなし。カヌレが表に出しっぱなしで、このご時世手で取っていいのか?と悩んでいるとイライラした声で自分で取って下さいの指示。バイトっぽい若い女性だけが明るい声で対応してくれました。カヌレ、個包装は難しいかもしれないですがショーウィンドウが空っぽになってたらそちらに移してもいいのでは?あと、ビニール袋は親切で無料〜と書いてる人が居ますがバイオマスビニール袋じゃないのでただの違反です。
名前 |
Clair de lune |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3842-3470 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶりに食ったけど、やっぱり星2かな。味まず一番重要な味 について星 2 だな。 価格に見合ってない。日本橋あたりの生ケーキとか勉強した方が良い。接客ただケーキを売るだけなんだから、もう少し愛想良くできないかな。 辛気臭い狭いカウンターで なんとも。やっぱりリピはない。