秘湯の泉質、感動の温泉体験!
龍泉荘 御殿乳母の湯の特徴
秘境温泉である龍泉荘では、最高の景色を楽しめる温泉が待っています。
温泉には三種類の泉質があり、源泉掛け流しの特徴が魅力です。
休憩場では地元の食材を使った定食や、季節限定のかき氷を味わえます。
静岡市内からすぐなのに、秘湯感がたっぷり。温泉もぬる湯の掛け流しで気持ち良い♨️
とても気持ち良かった。温湯にはいりました。ウトウト寝てました。風情ある温泉♨️いつまでも次世に引き継がれてほしい貴重な温泉♨️でした。
令和7年7月26日温泉ツーリング、平山温泉初見参(^_^;)2022年の豪雨で被災、施設関係者はもとより、愛好家の皆様の御尽力で見事復活なされたとのこと。InstagramやFacebookで記事を拝見し、是非伺わなくては…と。道路沿いの駐車場から階段約70段程を経て玄関へ。おぉ玄関では、木造りのタヌキさんがお出迎え。若女将が笑顔で出迎えて下さりました。良き昭和の香りがプンプンしておりますね。ネットで拝見したとおりの光景が目の前に。(o^_^o)先々代から御家族が守ってきた大事な温泉、三槽に分かれた湯船に浸かり温度変化を楽しみました。ぬる湯の筈が汗かき過ぎちゃって、アタマクラクラしました。ヤバいよヤバいよ~💦広間で水分補給とお昼ご飯をいただきます。この日は週末限定の牛すじ煮込み定食がありました。トロトロに煮込まれた牛すじが旨い~( ̄~ ̄)この時期、汗かき過ぎだよなぁ…。少し横になって体力復活!お世話になりました。このあとは梅ヶ島温泉の民宿を目指して出発。次回は涼しくなった頃に伺いますね。
昭和にタイムスリップしたような、レトロな温泉施設です。泉質は無色透明な硫黄泉で、お肌スベスベになります!ひとつ注意点は、シャワー、洗い場の類はなく、石鹸、シャンプーも使用不可なので、そこがミスマッチにならぬようお気をつけを。シンプルに温泉を楽しむところです。湯上がりの食事、デザートも充実しています。歴史的にも価値のある、文化財になっていく場所だと思います。
静岡は駅から45分バスに揺られて森林の中で秘湯的源泉に入れるんですね🥲東京から来たので羨ましすぎました。おばあちゃんちに、大きな丸いお風呂があるから、ワンコインで入れるよ!みたいな感じでした。せせらぎ音が好きで、もう少し暖かい日に行ったら近隣を散歩して更にリフレッシュしたいです🐾個室あるので、ワーケーションもできそう。もちろんボイラー代寄付しました🤍
仕事ついでに少し足を伸ばして、、、静岡駅から車で30分源泉掛け流し♨️加水なし加温あり大人1人500円でした(2024/5/8)営業時間は平日10時〜休日9時〜18時30分脱衣所にロッカーは無いので、貴重品は持って行かない方が無難です。天気の良い平日夕方17時頃に到着駐車場に車を停め、なかなか風情がある階段を下ると入口があります。元は宿だったのかな?良く言えば風情がある、はっきり言うと外観はボロボロです笑建物はボロい、シャワーや洗い場なし、シャンプーや石鹸は使用禁止、まるで良い事無い様ですが、、、とにかくお湯が良い!!!浴室のドアを開けると硫黄の香りがすぐ鼻に付きます。成分表によるとヒドロ炭酸イオンなるものが多く含まれている様です。メタ珪酸も含まれていて、少しトロっとした柔らかいくて良いお湯です♨️時間帯なのか、他にお客さんが見えなかったので写真を撮影させていただきました。浴槽は内湯がひとつのみ、3つに区切られていて段々ぬるくなっていく面白い造り。色は無色透明、湯量は多くはありませんが、掛け流しで湯の花が漂っています。一番熱い湯でも温いぐらいですが、そこは温泉、しっかりと暖まります。暑くなったらテラス?に出て凉を取ります。新鮮な外気、川のせせらぎ鳥のさえずり、とても気持ちが良いです。結局、何に価値を見出すかなんですが、お湯が良ければ全て良しの私にとってはかなり良い温泉でした。これで500円は安い。お店の名誉の為に、、、施設は古いですが、清掃はしっかりとされてみえます。また来月仕事で近くまで来るので再訪したいです。ありがとうございました。
秘境温泉♨️ですよ!500円で清流の音楽を聴きながらの入浴です。お風呂は小さく6人ぐらいしか入れない。低温中温高温のお風呂ですが、温度が同じに思います。体は洗えません。かき氷ふわふわ🍧です。300円美味しい😋
ずっと行きたかったこちらにようやく行くことができて、感動でした。評判通りのとても良いお湯。源泉はかなり冷たいので、加温しており、高温・中温・低温の3つに分かれた浴槽にかけ流されています。浴槽内には湯の花が大量に舞い、芳醇な硫黄の香りが心地よい。またお湯も柔らかく優しいお湯でいつまでも入っていたくなります。手作りのウッドデッキもあってほっこりしました。また入浴後は畳敷きの休憩所でお蕎麦をいただきまして、これも程よい量で美味しく、とても癒されました。真夏だったのでお湯もぬるめで最高でした。休憩所はクーラーがないですが、天然の川を流れる涼しい風がとても心地よかったです。お店の方の対応も素晴らしくて、是非また行きたい温泉のひとつです。
最高の景色の中での温泉と休憩場・温泉は温度が三種類 硫黄のにおう中でゆっくりと出ても体から汗が出るほどポカポカになりますの予備の着替えの準備してください 休憩所、パジャマでも問題ないと思います・休憩場は食事(定食)あり 限定定食あります 今ならかき氷が最高 川の風が最高です。・この温泉の上流に車で5分一本道上流には民家なしなので生活用水が無い清流があります 夏休みの地元の学生は本当の涼しさを知っています みんんな優しいので一緒に入ってみてはいかがでしょうか・注:温泉は洗い場が無いので温泉効果をじっくり楽しんでください・平日の朝一が良い ゆっくりできますおそらく二代目の笑顔の素敵な家族が迎えてくれます。時間をゆっくりと過ごしてください。
名前 |
龍泉荘 御殿乳母の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-266-2461 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

静岡市からアクセスもよく、こんなに泉質のいい温泉があるなんてびっくりでした。暑い夏でも温度調整がしてあるので、ぬる湯でゆっくり浸かることができました。高温の浴槽でも41℃くらいでした。また、受付にはおじいちゃんおばあちゃんがいるのかなと勝手に想像していましたが、物腰やわらかな女性の方で、お子さんもいらして、うちの子どもにも優しく接してくださいました。毎朝新しいお湯がはいるとのことでしたので、次は朝一を目指して伺いたいです。