丸亀製麺ラスカ小田原の特徴
かけうどんにかき揚げが定番で、絶品の美味しさです。
季節に応じた温かいうどんや釜揚げが楽しめます。
東海道線小田原駅から徒歩1分、アクセスも便利です。
トンテキ定食(並)を食べました。味が少し土手煮に近く、美味しく頂きました!同じ丸亀製麺なのですが、レジが二つあり、注文に迷いました。また、当然トンテキ?側で注文したのですが、座る席がなく通常の丸亀製麺のレジ前に座りました。そのためか、提供番号が全く聞こえず、自分から行って、出来ていたのを確認しました。結果、美味しかったのですが、冷めていました。熱々を次回食べたいところです!!!!!。今回の経験から、スムーズに温かい物を食べるためにも以下のことをお勧めします!①トンテキ定食の注文は、右側のレジで行う。②席を取る時は、呼び出しが聞こえるようにレジ右側の提供窓口近くに陣取る!
東海道線小田原駅より徒歩1分ラスカ小田原2F。常時店内混んでいることが多く先にお席を確保してから利用推奨してるので注意。テーブル席、カウンター席あり。
うま辛坦々うどん(大:900円)をいただきました。ロードサイド系では提供されないので立ち寄ってみた。店員さんがちょっと忙しそうでトゲトゲしてたけど味は良かった。
丸亀製麺に恥じない美味しさですが、立地に恵まれているため忙しいからかサービスは少し素っ気無い印象です同系統のカツ丼屋と併設されているため先に席を取るように案内が貼ってあります。いつ行っても混んでるイメージがあります家族用のテーブル席もカツ丼屋側にありますが小さいお子様と来るのはあまりオススメ出来ないかもしれません出汁サーバーはありませんが、店員の方に申し出ることで入れてもらえます。ネギや揚げ玉は自分で好きな量を入れられるタイプですが流れと列の圧力が凄くてやりづらいですこのため出汁もちょっと頼みづらい雰囲気ですこれらもあり雰囲気の評価を下げさせて貰いましたお店側ではどうしようもできない点ではあると思いますがね…
ともかくフードコートとしては、小規模ながら雰囲気抜群。建物の出入口やエスカレーターの往来で、たくさんの人とまとめて交流できるし、隣の成城石井にもたくさんの人々、なんだか、屋上遊園地で頂く食事のよう🎵
駅ビルの中に入っているフードコード式の店舗です。うどんの他に丼物もあります。学生や買い物客で常に賑わっています。うどんと丼で注文口が分かれているんですが、それがかなりわかりにくい。なのに、返却口は丼の方に一つだけで共通。うどんの方で返却口を探してしまいました。他に気になったのは全体的に清掃が行き届いていない点と、配膳が雑かなという点。お客さんの回転率が良いからなのか、食べた後のテーブルは店員さんが拭ききれずほとんどそのままになっています。注文口に立っていたのに店員さんはなかなかこちらに気付かず、しばらく立ち尽くしたままになっていました。うどんを食べましたが、味は美味しいけれど、麺が少し伸びたような...丸亀製麺特有のコシが感じられませんでした。近隣店舗はどこも美味しくてテキパキとしてくれるので、これなら他のお店に行くかな...と思いました。
注文する場所がわかりにくく、違う所で待っていても何の声がけもなく、並んだ人がいたので初めてそちらだと気づきました。うどんではなくソースカツ丼を食べました。カツは固くてソースは甘めだったので、普通のカツ丼の方が良かったかなと思いました。カツが大きく切ってあったので、なおさら食べにくかったです。ボリュームがあり、値段は安いと思いますが、あまり満足しませんでした。
鳥蕎麦とカツ丼セット。鳥出汁のスープが美味しかった。
駅直結。さくさくっと食事を済ませたいときに◎隣には丼物も。
名前 |
丸亀製麺ラスカ小田原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-24-7714 |
住所 |
|
HP |
https://stores.marugame.com/111217?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

かけうどんにかき揚げは、私の定番のメニューです♪お昼時だったので、行列ができてました👭まずメインのうどんを注文、熱々のうどんにつゆが注がれます🔥沢山の種類の天ぷらの中からかき揚げを選択✌️テイクアウトのお客さんの対応に手間取っているのか、中々支払いの番が回ってきません😤混んでる時は仕方ないですね。着席した時には冷めてしまってました🥲熱々のうどんが食べたかったな😋