地元の元駄菓子屋で味わうお好み焼き。
後藤の特徴
地元の元駄菓子屋さんで懐かしい雰囲気が漂っています。
お好み焼きと焼そばが絶品で思わずリピートしたくなる美味しさです。
夏休みにも訪れたいランチスペースとして人気があります。
まもなくお店は、夏休みに入る情報を知って7月5日火曜。第7アイペックに車を入庫し、コーラ持参で11時20分カウンター着、味自慢の乾麺確認からの焼きそば徳盛とぉ特大お好み焼きオーダー 焼き上がる間新しく出来たスーパーカネスエの話でかなり盛り上がったわ 安定し過ぎのカウンター雰囲気とトリイのソースの香りでW旨い徳盛と特大食べて(^^) お会計1000円‼️アイペック駐車料金29分で100円涼しくなる頃9月1日からは、平常営業予定だそうです。
お気に入り最高〜のランチスペースです。
※2021年10月2日訪問あれ?近所のはずが、店がない。再度Googlemapで確認したら、通りすぎていたみたい。暖簾や看板が下げられ閉店間際だったみたいも、お目当てのお好み焼き、焼きそばは食べれるとの事で、早速ご用意していただいた。なお、飲み物は持ち込み可なので、一旦帰宅して缶チューハイを持参。目の前で焼くお好み焼きは沢庵、玉子いりを希望。焼きそばは今や珍しい乾麺で、地元トリイさんのソースで味付け。流石、お好み焼きの焼きたてはホクホク。焼きそばは時間が経っても歯応えがある懐かしい味。かなりの量があったものの、ペロリと完食。ビックリしたのはお勘定の時で、なんと700円(サービスしてくれたのかな?)。玉子入りと昨今の野菜高騰で少し高くてごめんなさいなんて言われたが、ノーマルだと500円なので何をいわんや。昔はこんなお店いっぱいあったよなぁ~ご馳走さまでした。※2022年2月1日訪問まんぼうのせいでランチ難民。カレー気分からソウルフードにスイッチし、近所の後藤商店さんへ。ドリンク持ち込みの同店は、メニューがお好み焼きと焼きそばしかないが、近所のお爺ちゃん、お婆ちゃんの溜まり場になっている😌。看板はないが暖簾が出ていたので入店すると、案の定、お爺ちゃん、お婆ちゃん2人が先客だった。お好み焼き大で肉、玉子入りを注文。待つ間は店主のお婆ちゃんやお客さんと談笑し、退屈しない🤣。画像のお皿に切り分けて盛られているのが半分で、残りは3枚目の画像の一番左。ご当地トリイソース、天かす、おかか、青海苔、紅生姜、マヨの下は、ふんわり野菜たっぷりで食べ応え抜群なのだ😋。ちなみにお会計は500円😍。リーズナブルは有難い😊👍。ご馳走さまでした😋。※2022年2月23日訪問しずる感満々の良い写真が撮影出来ました。今日は市場にあまり出回らないトリイソース樽底のちからをプラスでかけてもらい、うまいお好み焼きが更に美味しかったです😋。
地元の元駄菓子屋さん。評価を求めるのがナンセンス。
地元の方しかわからないお店ですがとても忙しくされていました。出張でご当地お好み焼きを食べるのが趣味で出来るだけチェーン店ではなく地元ならではのお店を探していきます。お昼だけの営業です。お味は飾り気のない少しインパクトに欠けますが美味しく頂けます。量は注文時に増減してくれるのが嬉しいです。
お好み焼き焼きが美味しいです。
ひとこと最高!量、味付け、カスタマイズ全てに対応してくれるお母さん。まるで親戚の家に遊びに行ったような感覚になれるお店。言動はテキトーっぽいけど、材料にはこだわり持ってるプロだよ。更に特筆すべきはコスパの良さ!会計時、えっ⁈ってなること間違いなし(笑)
焼そばお好み焼き激うま。
名前 |
後藤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-452-9628 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ん?お店何処に『後藤』暖簾がない…昔はあったんだけどねって話してくれるおばちゃん!目の前で、焼きそば、お好み焼きを焼いてくれます。焼きそばは、乾麺を使用しソースもトリイを使い、天かすは、天錦(天丼)を使っているだよ!駐車場は、無くて有料パーキングに停めて、夏は、しばらく休むんだよ!皆んな調べてから行ってね〜