天川村の亀仙人、オマケが大充実!
炉端焼き 亀清の特徴
奈良県天川村で新鮮なアマゴの塩焼きを楽しめます。
ビックリするほどの気前良いオマケが嬉しいお店です。
地元名物の子持ち鮎と鯖寿司が絶品で満足度が高いです。
奈良県天川村にある亀清さんに行って来ました。すぐに行列ができているので、どのお店かすぐに分かります。鮎を炉端で焼いているのは雰囲気がいいですね。今回は子持ち鮎と鮎の2種類がありました。それぞれ一つづつ注文。 鯖寿司もあり、1つ120円とかなり安い。子持ち鮎はこんなに大きいのは見たことがないです。良く滝があるところなどでも売っていますが、ここまでのものはないです。塩だけのシンプルな味ですが、なかなかいける。骨まで柔らかく骨も食べても安心。そして内臓もそんなに苦くなくいい鮎でした。また行ってみたいとおもったお店です!ご馳走様でした!
天川の亀仙人のお店にやってきました。小さい店なのですぐに満席になります。天川村の鮎は品評会でも高評価で、他の産地のものとは味の濃さが違います。炭で焼いているので、骨までは中々食べられませんが、美味しかったです。自家製の鯖寿司は、まあまあかな。鮎の味を楽しみたいなら鮎の塩焼き、魚卵好きの方は子持ち鮎がいいかもしれませんが、両方食べても1,500円ほどなので、ぜひ食べ比べてみてください。おつまみがカレー味で、地味に美味しくてびっくりしました。食べ終わった食器類などは、自分で分別して片付けます。店の奥は商店みたいになっていて、地元の人が買いにこられます。私が行った時は夕方前だったので、疲れていたのか普通のおっちゃんでしたが、クセ強感は出ていました。天川村に来た時はまた食べに来ます。ごちそうさまでした。
近くで泳ぎにきたついでに寄りたかったお父さんのお店へ✨SNSで見て来てる方がとても多く、柿の葉寿司やお刺身食べたかったのに忙しすぎて出来ないとお父さんが嘆いていました。とても美味しい子持ちあゆや岩魚を食べさせてもらいました!私達は自分の食べた物はもちろん他の方の食べ残しも片付けてきました。お父さんが1人でしているので、どうか片付けなど手伝ってあげて欲しいなと思います。たくさんお父さんにお礼伝えて帰ってきました。人生で一番美味しいと思った鮎でした😊
最初に言っておきますが正直なところ、私は川魚は苦手でした。笑今回、伺ったのはSNSで最近よく見た、奈良県天川村の亀清さん。亀仙人と呼ばれる方が、焼く川魚が美味しいとの事….ホントカナ 🤭川遊びも兼ねて、行ってきました。頼んだのは、鮎の塩焼きと、子持ち鮎、それにお手製だと思われる鯖寿司、に🍺ビール🍺飲み物は、冷蔵庫か、自分達で取るシステムでした。(^^) 久々実食(o^^o)噂通り、臭みもなく、焼き加減、塩加減ともに最高でした。亀仙人のお父さんに、お母さん、人柄も良かったです。お父さん、何も言わずにサラッと嫁と息子にお菓子と焼き芋も🍠頂きました川魚苦手な方も、初めての方も、是非、亀清さん行ってみてください(o^^o)駐車場は、近くに村営の大きな所があるので、次は友達とツーリングを兼ねて行ってみたいです。
アマゴの塩焼きを、2つと缶ビール2本を、主人と頼んだのですが(笑)おまけに色々な付きだしが(笑)頼んでないよ〜というぐらいに気前よくて、やばーい。こちらにきたら、よってみて、気さくな、おじちゃんの おもてなしに感激〜❗ありがとうございました🥢ごちそうさまでした。メインのアマゴ写真忘れたわー(笑)
山上ヶ岳から下山して車を走らせていると川魚を焼いているのが見え立ち寄りました。注文したのはアマゴの塩やきとさば寿司。写真を撮って、さぁ食べようと思ったら亀清のおつまみと言われる魚の身と骨を圧力鍋で煮た4種のおつまみと4種の刺し身盛り合わせがサービスですと言って運ばれた。アマゴの塩焼きは550円。さば寿司は220円だったかな? その2品しか頼んでいないのにこれだけサービスいただけるとは感謝しかありません。ありがとうございました。
個性あるマスターの距離感が最高でした。圧力鍋で仕上げられたこの料理、めちゃくちゃ美味しかったです。裏に流れる川へエサやりをしたりと、この地で長く自給自足をされているんだな。と感慨深くなりました。また行きたいです。
川魚を店頭で焼いているいい匂いに誘われてヤマメを注文し店の前のテーブルに腰掛けましたが、店のおっちゃんが焼き魚とは別に「はい、これおつまみやで」と川魚の生鮨や魚の身をフレーク状にして味噌やカレー粉で味付けしたおまけと言うにはあまりにもオトクなおつまみを出してくれました。これがタダとか太っ腹過ぎやしませんか?大満足の間食でした!
いやー美味しい。店の前で、鮎・あまご、いわな、昔から変わらず美味しいお魚を焼いてくれる。そしておじさんお手製の昆布締め、なめろうがおまけでついてくる。鯖寿司も美味しい。ありがとうございます♪😭鮎・あまご・いわな 各550円あまごの生造 1100円サバ寿司1個110円・6個650円アルコール350円。
名前 |
炉端焼き 亀清 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-64-0132 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

暑くて暑くて堪らない季節になると、涼を求め、現実逃避に伺う天川村⛰️鍾乳洞行ったり、ご当地サイダー飲んだり、川魚のつかみ取りしたりできる私の大のお気に入りお出かけスポット天川村⛰️ここ数年、毎年行ってる😊そんな中、一際大繁盛してるお店がこちらのお店「亀清」去年食べ歩き中に発見してたんだけど、時間がなくて行けなかったんだよね〜そして、今回リベンジ!!!予約も出来ないし、オープン時間も分からず、11:00位に伺ったんだけど、すでに先客が…。何時にオープンしてるんだろww10分くらいしたら満席🈵やっぱ人気やわぁ💜人気の理由は、天川村の亀仙人といわれる店主の愛されキャラとコスパが最高に良い美味しい川魚料理🐟これに尽きる!!今回注文したメニューは、あまごの活け造り 1100円注文したら、亀仙人が生簀からアマゴをすくってその場で調理してくれるその調理している間に、これも食べてと、娘にお菓子(うまい棒)をプレゼントそして、また少し待ってるとこれも食べと、魚のあら煮4種盛りと煮つけを無償提供さらに、お料理が提供されるとさつまいも2本も無償提供え!!!我が家、あまごの活け造り 1100円しか頼んでないんですけどwwおまけの量よwwこういうの大好きな家族は、テンションあげあげ😊すべて、美味しく頂きました♪あまごの活け造りは、肉厚でくさみも一切なくて取り合いになる位美味しかったです🌸あまりに美味しいとサービス品の豪華さの驚愕で写真・動画を撮りそびれたのが悔やまれる(笑)また、伺います!!食べ歩きにオススメなスポットです😊現金しか対応してないのが、注意点です📣ご馳走様でした😋