宿泊税で生まれた狭小トイレ。
円山公園弁天堂前公衆トイレの特徴
京都市の宿泊税で作られた公衆トイレです。
円山公園弁天堂前に位置して便利です。
清潔感があり訪問者に好評です。
Cuuuki
21年12月27日に訪れました。「円山公園弁天堂前公衆トイレ」といいます。岩に覆われたような公衆トイレです。外観が面白いです。中は普通のトイレです。
京都市の宿泊税を使って作られたそうです。風景に溶け込んでるデザインということでしょうか。きれいにお掃除されています。男女が分かれている表記になっていますが、入り口は同じです。
名前 |
円山公園弁天堂前公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

男性用と女性用、立小便器用に分かれた狭いトイレです。変わった見た目ですが、綺麗でトイレットペーパーも設置されています。