肉厚の青ウナギと古民家の雰囲気。
炭焼うな富士 天白別邸の特徴
古民家を利用した上品なお店で、リラックスした雰囲気を楽しめます。
名古屋特有の蒸さずに焼く鰻は、カリカリの表面と柔らかい中身が絶妙です。
全国的に注目の鰻屋で、肉厚の青ウナギを使用しています。
とても雰囲気が良くまた味も良かったです古民家で上品なお店なので韓国からのお客さんをお連れしたら喜んでくれること間違いなしです。次回そうするつもりです。
お宮参りのお昼に予約をさせていただきました。とても雰囲気が良く孫がいたのでクーハンも用意していただき大変助かりました。お祝いなので長男夫婦には金の器でお願いしました。すごく喜んでくれたので私も満足です💯💯💯ありがとうございました😊
今日は、うな富士さんの天白別邸へおじゃましました最近、東京へ支店を出すなど、全国的に注目を集める鰻屋さんですこの天白別邸は古民家を利用したお店ですアクセスには車が不可欠ですが、駐車場がたくさんあって全部で26台も止めれるそうですさて、ウナギですが、肉厚の青ウナギで通常の3割以上大きいものを使っておられます名古屋は蒸さずに焼きますから、パリッとした口当たりに身の厚さがあって中は柔らかく旨味が詰まってジューシーですご飯は熱々、蛤のお吸い物もとってもいいお味風情のある建物で、美味しいウナギを食せます 名古屋へお見えになったらおすすめのお店の一つです。
味は大変美味しかったですが、店員さんの対応がいまいち。あれだけ風情のある建物で美味しい鰻を出すなら、もう少し愛想がある店員さんがいても良いのかなあと思いました。それ以外は満足です!
表面はカリカリで香ばしく中はフワフワでとても肉厚な美味しい鰻です。肝は外せない1品ですが、すぐに売り切れてしまうので早めの来店がオススメです。突き出しのおかわり自由の胡瓜もクセになるお味です。ネット予約も出来るので待ち時間もなく便利です。
夜のお食事コース夏をいただきました。どのお料理もとても美味しかったです。最後の方に出てくるひつまぶしの頃にはお腹いっぱいになりました。とても満足です。小うなぎ丼か小ひつまぶしから選べるのですが、ひつまぶしの方が量が多かったように感じます。隣のお部屋の会話は大きい声だとほとんど聞こえます。私は全然気にならなかったですが話す時は気をつけようかなと思いました。白焼きを出していただいた時タレがこぼれたのですが、あっ!という感じだけだったので星4にさせていただきました。スタッフさんは若い方も多く、しょうがないのかなと感じてます。お料理は苦手だと感じていた貝やミョウガもとても美味しくいただきました。うなぎも大満足です!また行きます。
予約して家族4人で日曜日の5時に訪問。この時間はまだ空いてました。鶴舞のうな富士さんと味は同じなのかもしれませんが、雰囲気やゆったり感が全然違い、私はこちらの方がおすすめです。次は白壁のお店にも行ってみたいと思いました。ひつまぶしも白焼きもとても美味しかったです。
名古屋観光で、ひつまぶしを食べたいとマップで検索。数ある鰻屋で店構えとメニューに惹かれて訪問。週末の昼時で予約で埋まっていた中、自身の予約ミスが訪問時に発覚。諦めようとしたが、たまたま空きもあったようでテキパキと対応いただいた。なんだか申し訳ない気持ちだったが、帰りの際にどこから来たのかなど気さくに話しかけてくださり、あたたかい気持ちで去ることができた。自分は鰻重を、妻はひつまぶしをいただいた。今年はたまたま鰻を各地でいただく機会が多かったのだが、お世辞抜きで美味しかった。素材の良さに焼き方や、タレの旨味。名古屋で鰻なら確実にこちらをおすすめしたい。
名古屋の友人のお薦めのうな富士に初トライ。3連休で予約はいっぱいなので、開店30分前に店に伺いました。駐車場は店の前と、少しすぐ近くに第二駐車場もあります。先客の方も前日な予約取れずに並び待ち。幸運にも開店と共に入店できました。和風家屋の店内は落ち着いた雰囲気です。さてひつまぶし、外は炭火焼きでカリっとしつつ、中はジューシーな鰻の旨味があふれる焼き加減、いい技ですな、と独言。最初はワサビであっさりと鰻そのものの味を楽しみ、追加で持ってきて頂いたタレで味変させたり、定番のお茶漬けを楽しんだりと幸せなひと時を過ごしました。江戸前の蒸し鰻と確実に違いを味合わせて頂けるお店です。座布団5枚!
名前 |
炭焼うな富士 天白別邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-746-0588 |
住所 |
|
HP |
https://sumiyaki-unafuji.com/tenpaku/?utm_source=google&utm_medium=map |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しかった。家族4人(子供は中2女の子、小5男の子)で来店。写真はひつまぶし特上。中2の子は今まで鰻を好きと行ったこともなかったけど、ここのひつまぶしを食べてからは好きな食べ物が鰻に変わったと言う程、美味しかったみたい。下の小5の男の子はうなぎ丼の量が多くて半分食べれなかったが、自分が変わりに美味しく頂いた。(自分も大食漢でないので、特上ひつまぶし+うなぎ丼半分で結構限界)。4人でランチで2万を超えたけど、子供たちに良い鰻を食べさせられたことが親としてはお値段以上のプライスレス。また機会があれば行きたいと思う。