可児郷土歴史館の近くで、登城口へどうぞ!
久々利城跡登城口の特徴
可児郷土歴史館の近くに位置する、小さな山城跡です。
国道を渡った向かい側が登城口になっています。
2023年4月2日に訪れることができる歴史的スポットです。
戦国の時代?にこの辺りを治めてた?土岐氏の城跡。県道84号沿いにある。車が駐車出来ないので、近くに資料館があるので車はそちらへ…
可児郷土歴史館に車を止めて、国道を渡った向かい側に登城口があります。国道の交通量が多いので渡る際に注意が必要です。ここにはパンフレットも置かれています。
いわゆる登城口。手作り感満載の立て札に地域の方々の愛情を感じた。パンフ置場に登城者数を数える手動のカウンターがあるので「ポチっとな」をお忘れなく。ちなみに9月初旬時点で二の丸付近にスズメバチの巣が発見されたという注意喚起があったので、気にされる方はここで引き返した方が良いかと。私は頭、首筋にタオルを巻いて登ったが、たしかに二の丸付近(二の丸ではなく登城道)で大きな羽根の音のものに纏わりつかれかなりビビった。
2023年4月2日に行って来ました。行き方や駐車場は久々利城跡を見て下さい。感想入り口の所に色々パンフレットが有り、その周辺の城跡が分かりやすかったです。
車は停められないので近くの歴史館に停める。
小さな山城跡です。土岐氏の城跡です。比較的に整備され歩きやすいです。
名前 |
久々利城跡登城口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-62-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

車は近くの可児郷土歴史館に停められます。