旧萩之茶屋小跡地の優しい病院。
大阪社会医療センター 付属病院の特徴
外観は西成のイメージそのままで独特な雰囲気です。
規模を感じる新病院が萩之茶屋小学校跡地にあります。
福祉や無保険の人に優しい病院として知られています。
外来の待ち時間はとにかく長い!入院は各階で整形外科とか内科とかに別れてるんじゃなくて1つの部屋に整形外科の患者やら泌尿器科の患者やらMIX状態!看護師や介護士はテキパキ動いてるが頼みごとすると緊急性のない(湿布貼って)ことは後回しにされて忘れられることも!でも緊急性のあるものは即座に行動してると思う。いろんな科の患者がMIXされてるから看護師等は大変だと思う!ちなWi-Fi使えます!!!←これ重要だと思うんだけど!食事は病院の規模の割には旨い!ただ朝食はパンかお粥のみで白米は無し!
この病院は、福祉や無保険の人に優しい病院です。救急病院でも有り、駆け込み寺でも有る。去年末に新築で再オープン仕立て、旧病棟は解体工事になります。
あいりん労働福祉センターから移転した、旧大阪市立萩之茶屋小学校の跡地に新病院。
きれいに整備された病院。少し南へ移動したようです。
名前 |
大阪社会医療センター 付属病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6649-0321 |
住所 |
〒557-0004 大阪府大阪市西成区萩之茶屋1丁目11−6 |
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

変わったのかと思ったらそうでもない外観は「西成」のイメージそのままです。とんでもないとこにあります。周りはゴミの山のようです。中身は真っ当なんだとは思いますが。