ぶどうパンのジューシーさ、老舗の温もり。
ブーランジェ ボワ·ブローニュの特徴
銀座線田原町から徒歩1分、アクセス抜群の老舗パン屋さんです。
ぶどうパンはジューシーで、たっぷりのぶどうが特徴です。
知る人ぞ知る、塩パンが衝撃的な美味しさを誇るパン屋です。
以前テレビでぶどうパンを取り上げられてるのを見かけてから行きたいと思っていました。そのぶどうパンを食べましたがレーズンがとても多く入っており食べ応えがあります。パン生地も美味しかったです。
銀座線の田原町出てすぐのところにあるパン屋さん。老舗のパン屋さんですがお店に入る前から老舗やなぁと思います。パン屋さんには珍しく21時まで営業しているので夜でも買いに行けるのがかなりありがたい。明日のパンを買いに行くのにも最適ですね。余談ですが明日のパンって言い方は関西人しかしないっていうのが最近ちょっと話題になったりしてましたね。よくわかんないですけど。明日の朝のパンを明日のパンって略すのが関西人特有ってこと?ほんでこの日は平日の20時くらいに買いに行きました。陳列してあるパンも手作り感が満載です。惣菜系が多いのかな。名物のブドウパンと、そのブドウパンを用いたラスクを購入しました。翌日いただきましたが、ブドウパンのブドウの量がえげつないですね。ブドウパンの中は世界で1番ブドウの数の密度濃い空間でした。パン生地の記憶ないです。ラスクはそれをラスクにしたやつなので言わずもがなブドウだらけ。カリカリのラスクというよりはパンとラスクの間みたいな食感。あとくすんだ色の砂糖みたいなのがでろりとかけてあってそれがおいしかった。
店内の並んだパン達を見ると、イメージとしては、昔ながらの、懐かしさの漂うベーカリーの雰囲気です。で、看板商品のぶどうぱんは、ハーフで648円税込みとあまり安く感じなかったけど、レーズンは下処理されてジューシーな仕上がりで、たくさん入ってても、水々しく美味しく食べれます。ただ、それに寄り掛かった感じがしなかったのが嬉しかったです。作り込みを感じやすいパテの具合は、詳細は不明ですが、手づくりっぽい素朴さが感じれて良かったです。トマトも厚切りでジューシーでした。あれならモスには勝てますね…。他の調理パンがどんなか、また行きたいです♪(^^)
平日12時頃で店内は5人ほどのお客さん入店制限は特になしパンの種類は多かったけど惣菜パンは人気みたいで少なくなってました※ぶどうパン ¥550帰宅後すぐにカットしてそのまま頂きましたたっぷり巻き込んである、ぶどうがジューシーで美味しいパン生地はしっかりめトーストした方が美味しかったですそのまま食べるなら曜日限定の天然酵母のぶどうパンの方が良いのかも。
今回宿泊したアパホテル浅草田原町の直ぐ隣というか近所にあるパン屋さん。店前を通るたびに惣菜パンが気になっていて、ついに入店。今回は焼きそばu0026ナポリタンパンとポテサラu0026タマゴサンドパンを購入。大きくはないですが、パンもしっとりとしていて程よい大きさで美味しく頂けました。夜は売れ残っていれば惣菜パンは150円になる様です。ご馳走山でした。
美味しいです!田原町駅からかっぱ橋道具街方面に行く間にあります。個人的に塩パンが推しです。
ぶどうぱんめちゃ美味しいです😋これでもか!というくらいレーズンの入ったぶどうパン。切るたびにほろほろレーズンが落ちてしまうくらいレーズンだらけです😂少し薄めに切って焼いて、バターを乗せたら最高に美味しかったです🥺✨サイズは大(700円)を買いましたが、2人でペロリ!また近くに行った際はぜひ買いたいです!
銀座線田原町から徒歩1分。昔ながらの町のパン屋さんだね。ぶどうパンが有名なパン屋、実物を見ると、僕にとっては「うわっ多すぎ、干しぶどう」だったので、食パンを購入。食パンは週一回金曜日だけ焼かれる高い方の食パンを買った。値段が高いだけの事があるとお客さんは良く言ってるよ、との店主に薦めら食べて見た、ん〜今回が初訪のお店なので、毎日焼いてる食パンとの違いが分からない。まあ、普通かなとの感想です。倍くらいの値段がしたんだけど。サツマイモパンは厚切りにしてバターわ溶かして食べると美味しいよ、言われた通りに食べたら、美味しかった。サツマイモも適度に水分を含んでしっとりしてたし、パン生地もソフトだった。気になるパンがあれば、店主に聞けば気さくに色々と教えてくれるので良い感じです。
夜も開いていて仕事帰りでも寄って帰れます。19時頃でしたがある程度の品数はありました。食パン買いましたが風味はあまり感じなかったものの、しっとりしていてきめ細やかで美味しかったです。
名前 |
ブーランジェ ボワ·ブローニュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3844-1045 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おやつで小腹空いた時に、近場にあったら毎日通いたくなるシンプルながらも温かみある味わいの老舗パン屋さん。丁寧な味わいの名物葡萄パンも良いが俺は、ここのお惣菜(フライ系)パンが大好き。手作り感がある。