忘年会はへぎそばと酒で!
そば 酒肴 鵠庵(くげあん)の特徴
へぎそばを楽しむ居酒屋で、牛タンも味わえる魅力的なメニューです。
藤沢で新潟の郷土料理が楽しめる、隠れた人気店との口コミがあります。
昼から呑みながら食事ができる、居心地の良い雰囲気が魅力的です。
蕎麦を中心につまみや牛タンが楽しめるお店昼から呑みながら食事を楽しませてもらいましたまた行きたいと思います、ごちそうさまでした。
蕎麦がメインで、つまみ等食べながら酒が飲めるお店になります。お酒に関しては、なかなかの種類がありお酒好きにはたまらないと思います。居酒屋とは少し違いますが、牛タン焼き、竜田揚げ、たたき、茹でと1つの食材で色々な味を楽しめるのも魅力の1つです。牛タンの他は、馬刺しも種類があり、霜降り、赤身、バラ肉、たてがみ、フタエゴと色々な部位が味わえます。食感は全て違い、赤身のバランスが一番しっくりきました。霜降りはなかなかの噛み応えがありますが、癖のない美味しい味わいです。新潟郷土料理の1つの、ノッペですがどこか懐かしい、筑前煮のような煮物です。個人的にこれは、とても美味しく心に染みる美味しさでした。肝心の蕎麦は、どの蕎麦を頼もうが、へぎそばのみになります。しかし、鴨せいろは、長ネギと相性が良く鴨肉たっぷりの蕎麦を食べることができます。鴨の肉と葱が旨味を出してとても美味しい逸品です。蕎麦自体も、ふのりを使った物で喉越しは最高です。また、駅近と言うこともあり、繁盛店で客が絶えないお店なので、時間の予定が取れる方は予約などをオススメします。
ランチで利用しました。海老と野菜の天ぷらをセットで注文しましたが、お蕎麦はつるっとしてて、天ぷらは衣がサクサクで海老も大きいものが2本あり大満足です。1人前の量にしましたが、1.5人前でも食べれそうです。お蕎麦に合いそうな日本酒がたくさんあり、昼飲みにも良さそうでした。
ランチで伺いました〜 天セイロと板わさと焼酎をいただきました 天ぷらはサクサクでしたよ エビが2本じゃなくて良いので野菜の種類が多い方が個人的には好みです。
藤沢で居酒屋を探して、ピンと来て来訪。結果大正解でした!全部美味しいけど特に牛タンのタタキは絶品です。お通しの牛タンの煮込みもホロホロで美味しすぎる。店員さんたちも感じがよく、お料理もすぐ出てきました。非常に清潔で広い店内でくつろげました。
こちらのお蕎麦はへぎそばとなります。つるっと喉越しがよく汁をたっぷりつけて食べるタイプだそうです。ここは牛タンや馬刺しなどもあり色々な一品料理があります。どれも本当に美味しいです😊ただこのご時世仕方ないのですが値上がりはしていているので少し高めかな。でも美味しいのでオススメです。いつも混んでいるので予約は必須かもしれません(^^)
平日17時半に当日予約で訪問。へぎ蕎麦と牛タン推しな居酒屋さん。揚げ蕎麦と鴨のサラダ大山鶏の岩塩焼き茄子田楽へぎ蕎麦2人前をオーダー。サラダの鴨は少し固め。茄子田楽はお酒のつまみに合うようにか味濃い目。大山鶏の岩塩焼きが少し油っこいが美味しい。へぎ蕎麦は恐らく初めて食べたけど、蕎麦というより太い素麺のようなつるっと喉越しの良さが美味しい。一人分の量も多くてお腹いっぱいに。暑い日は良さそう。蕎麦湯はサラサラ。ご馳走様でした。
小千谷で何度かへぎそばを食べたことがあり、久しぶりに布海苔のつるつるおそば食べたい!!と入店(*^^*)温かいほうじ茶とタオル生地のお手拭きを出してくれるのが嬉しいヽ(u003d´▽`u003d)ノ♪ランチタイムは生中が380円とリーズナブルなため、ビールとお蕎麦を楽しむ方が多い印象。入口の立て看板に写真付きで貼られていたお楽しみへぎそばセットをオーダー。まずはお重に入ったおすすめ5品がサーブされ、お料理の説明を受けました。湘南エリアだけあってしらすの卵焼き美味しい(๑´ڡ`๑)お待ちかね、一口ずつきれいに盛られたつやつやのへぎそば。甘めのそばつゆに本わさびをたっぷりと入れていただく。キンキンに冷えたそばがつるりと食道を通り抜け胃袋へ。そう、更科とも違うこのぬるつる食感がとても懐かしい(*´ω`*)100円増しで1.5人前が食べられるのは、コスパ良いですね( ゚∀゚)o♡
以前一回だけ来たことがあってそばが美味しかったので再度来店。恐らく新年開店初日だったと思うが、そのせいもあって開店前に既に予約を含めて4
名前 |
そば 酒肴 鵠庵(くげあん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-86-5618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

年末近くに忘年会で飲み放題のコースでお世話になりました。料理はどれも美味しく満足のいく量で、最後のお蕎麦がまた〆にちょうどいいと思います。