お花冠のカヌレ、絶品フワトロ!
マヤノカヌレ・Parlor Roomの特徴
カヌレはお花が乗った可愛らしい見た目で魅力的です。
外はカリッと、中はフワトロの絶妙な食感が楽しめます。
4種類のカヌレが揃い、バリエーションも豊富にあります。
カヌレにお花が乗っていて、とってもかわいいです。しかも、小麦粉は使っておらず、米粉使用ということ。少し小ぶりですが、それがまた食べ過ぎにならず良い!!!店員さんも可愛らしく、気さく、気遣いもありまた利用したいです。冷凍も可能とのこと。お土産にもとっても喜ばれると思います。今日から限定の栗がありました。
〜お花を冠するカヌレ第二次ブームを体現する北鎌倉の名店。 マヤノカヌレ・Parlor Room@鎌倉山ノ内〜実は今更ながら初訪問!オープン時期から行きたかったのですが機会を逃していたうちにアド街ック天国に出てしまいました。平日休みの仕事故列ぶのが不得意な高田。同僚の誕生日プレゼントを求めて伺いました。円覚寺では無い方に降りて北鎌倉駅を右側藤沢方面に数分歩くと右側に現れるお洒落なカヌレ専門店。カヌレ。近年また流行ってますよね!最初のブームは1990年頃。フランスのレジェンド ピエール・エルメによりフューチャーされた16世紀頃フランス ボルドー地方に生まれた洋菓子。今となっては普通にコンビニ等に並んでいる洋菓子である。紹介された黎明期の頃1990年代に食べた時は衝撃的でした!そして近年再び進化を遂げてもどってきたカヌレ!北鎌倉ではここマヤノカヌレさんが専門店として爆誕!お味は如何に?!マヤノカヌレさん。サイドストーリーも素晴らしいですよ。オーナーが食材に小麦アレルギーがある奥様の為に米粉で作り上げたカヌレ。優しさが詰まりまくりですね!午前11時過ぎに到着。タイミング的に先客が無い!ラッキーである。入口正面に鎮座するショーケースの中の宝石の様に輝くカヌレ達!美味しそうだ。同僚と自分と知り合い用に大量にオーダー!袋に入れてもらった後に写真撮影の許可を頂きまたしたが、既にケーススカスカ!自業自得である。取って貰う前に言えばよかった。自宅にて実食。スタンダードなカヌレと、比べると確実に進化!ヴィジュアル的に「映える」デコレーション!花(エディブルフラワー)やカボススライス等が可愛らしい。お味も外はカリカリ。中はモチモチと言うよりもネットリ。そのコントラストに気がついたら秒で無い感覚!美味しいですよ。価格も観光地価格ぽくはありますが、手土産には最適な逸品ですし、店内でコーヒー等と一緒に頂けます。ゆったりとした時間を過ごせそう。また素晴らしいのは夜は飲み屋さんに変身!それ程負担ではないが大船や鎌倉に出て行くよりも、自宅近くで呑みたいジモティの強い味方ですね。
カヌレ好きな俺マヤノカヌレ見た目が綺麗で外はカリッと中はフワトロでトロける美味さでしたまた買いに行きたいです。
花が乗った小さいカヌレを販売しているお店。カフェメニューもあり席は少ないがイートインも可能。見た感じ個人店のようで、その日の分が売り切れたら終了。カヌレは外はカリカリ、中はトロッと半熟。
周りはサクッ!中はしっとり! 美味しかったです。お店の雰囲気が最高です。
マヤのカヌレ、また注文したした。😋グルテンフリーのカヌレは誰でも食べられる物でおすすめします。本当に美味しいです。最寄り駅は北鎌倉です。
種類は4種類ありました。プレーン、チョコ、塩キャラメル、すだちクリームチーズでした。見た目の可愛さと口コミを見て、プレゼントとして購入しました。ボックスに詰めてもらうと更に可愛くなり、コーヒー豆と一緒に送りました。食べた事がなかったので、自分用に試しにすだちクリームチーズを頂きました。うーん、正直一口で食べられるサイズで380円は高いですね。温めずに食べてしまいましたが味も驚きはありませんでした。グルテンフリーなので小麦粉アレルギーの方にはいいのかもしれませんが、調理場で小麦粉を含む材料を扱う場合があるため重度のアレルギーの方はお控えくださいと書いてありました。
2021年7月訪問。北鎌倉駅からすぐのところに、可愛いカヌレ屋さんがオープン。もともとは古道具屋さんだった場所で、最初は何ができるのかなと通るたびに楽しみにしていました。お花のカヌレ専門店という文字がありますね。店内は小さなカフェスペースがあり、イートイン可能のようです。反対側には販売している小物などが陳列しています。それにしても古道具屋さんの雰囲気も残っていて、小さいながらも素敵な店内です。メインのカヌレですが、米をを使ったグルテンフリー。味はプレーン、ジンジャーオレンジ、チョコ、ほうじ茶の4種でお値段は各380円。味別にエディブルフラワーの種類も変えており、かわいい上に機能的。詰め合わせにして手土産などにすると喜ばれそうです!そして一回り大きいラージサイズのプレーンは400円。そしてオリジナルブレンドのコーヒーもありました。店内でいただくのもいいのですが、この日はラージサイズのカヌレを持ち帰り。かりっとした表面にもっちりとした中身、米粉を使っているのでさらっとした口当たりもすごく食べやすい。ちなみに夜は酒とおつまみの「パーラールーム」というお店に。今はやっていないようですが、緊急事態宣言が落ち着いたらぜひ夜も行ってみたいです。
美味しかったですが、1個380円という価格設定を飛び超えるほどの感動はなかったかなー。
名前 |
マヤノカヌレ・Parlor Room |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-37-9426 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カヌレは、見た目の可愛らしさはもちろん、お味も絶品で、一つ一つ丁寧に作られているんだろうなと感じました。店内の雰囲気も温かく、お店の方の笑顔がとても印象的で、心地よいひと時を過ごすことができました。北鎌倉を訪れる際には、またぜひお伺いしたいと思います。