80歳女将と楽しむ、富士宮焼きそばの魅力。
すずきお好み屋の特徴
年季の入った鉄板で焼く富士宮焼きそばが絶品です。
80歳の女将さんが手際よく焼いてくれるのが印象的です。
静かで居心地の良い空間で楽しいお話を楽しめます。
お店は静岡県の国道139号線を山梨県方面に向かいジャンボエンチョーの直ぐそばの歩道橋の信号付き交差点を右折。小学校を過ぎて直ぐの細い道を右折して直ぐの場所にこじんまりとあります。店内は昔ながらのお好み焼き屋さんの雰囲気。お好み焼きや富士宮焼きそば、地元富士宮オススメのお好み焼きの中に焼きそば入れて焼く【しぐれ焼き】ラードも使わず地元の有名なマルモ製麺の麺を使いチャキチャキしたオバサンが会話しながら美味しい本物のお好み焼きや富士宮焼きそば食べさせてくれます。地元特有のマルモの製麺とこだわり自家製ソースで非常に美味しい物が味わえます。1度は行く価値ありオススメします。TAKEOUTも出来るので気軽に利用出来ます。因みに私はリピートしようと思っています。営業時間はお店のおばさんの年齢もあり、以前はもっと長い時間やっていたのですが、おばちゃんの体調が悪くなりになります。営業時間も15で完全終了となるのでお昼の時間帯がオススメです。因みに事前予約して欲しいとの事です。
年季の入った鉄板で最後まで熱々の焼きそばをこの道44年の80歳のおばあちゃんのお話しを聞きらが食べました。進められがままにイカと豚のミックスを注文。有料の漬け物も勧められて合計で1000円でした。他を良く知りませんが少し割高感あり。クーラーもないので真夏は暑くてお客さんあんまり来ないのではと思います。でも味はまずまずでした。富士山下山後によりやすい場所です。
店主のおばあちゃんが、気さくで面白いお店でした。知らないお客さん同士が普通に会話出来る居心地の良い、雰囲気でした。たまたま、お孫さん2人もいて、楽しい待ち時間を過ごす事ができました。ミックス 税込み800円を、頂きましたが、あっさりして美味しかったです。ボリュームもかなりありました。ありがちな、富士宮焼きそばとは、若干異なるので、コテコテがお好きな方には、おすすめできません。純粋に、麺を楽しむのであれば、大変おすすめです✨紅しょうがも、絶品です!近く行ったら、また行きたいと思います。
子供ふたりと大人ひとりで伺いましたとても居心地よく子供たちも大満足 ここの富士宮焼きそばはシンプルで食べやすかったです子どもが今まで食べた焼きそばでいちばんと喜んでました。
大富士保育園と大富士小学校の中間道路から路地に少し入ったところ、女将さんが油を引かないでそのまま目の前で焼いてくれます。富士宮焼きそば、しぐれ焼きは、美味しかった。
味は普通。て言うか焼きそばは自分が家で作った方が旨い。
80歳の女将さんが目の前で手際よく次々と焼いてくれます。遠方からの客も多く、鉄板を囲んでアットホームな雰囲気の中で頂けます。女将さん特製のお漬け物は焼きそばの箸休めにお勧めです。広島お好み焼き風の「しぐれ焼き」も美味しかったです。
少し判りにくい場所に有ったけど、焼きそば、美味しかった。お店のおばさんは、親切で親しみ易い方です。お薦めです。
2022/8/9 15:30頃、大人2名と8歳の子供で来店。電話してから伺いました。79歳の元気なおばあさんが焼いてくれます。最近は15時くらいで閉めてしまう事もあるようです。初めての来店だったので、イカ・肉入り焼きそばを玉子追加2人前でおすすめされたので、それを注文しました。手作りのおしんこ1皿200円も追加で。お会計は¥1600でした。目の前の鉄板で焼いてくれて、好みの焼き加減で食べられました。富士宮やきそばは初めて食べたので他がわかりませんが、美味しかったです。
名前 |
すずきお好み屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-24-3125 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

料理が本当に美味しくお姉様方のお話も楽しかったです!アットホームで素敵なお店です。定期的にこの辺りに来るのですが、次もまた絶対行きます✊🏼ここ大好きです。