八曽山の山歩きの拠点!
亀割駐車場の特徴
無料駐車場は八曽の山歩きの便利なスタート地点です。
八曽滝へのアクセスが良く、名古屋からも近いです。
アウトドアベース犬山の近くで利用価値が高いです。
お手洗いが近くに無いので、近くの道の駅で済ませておきましょう。
登山のために利用させていただきました。駐車場自体はとても広くて助かります。そして、無料なのが何よりも助かります。MTB乗りの方たちが多かったので、ちょっとしたスポットになっていると思います。GoogleMAPでナビするとキャンプ場の中に案内されて歩いて行くように指示されますが、手前の分岐で真っ直ぐ入るのが重要でした。
無料で止めれるので山歩きには便利です。
Trilha pedal
八曽山周辺の山行のスタート地点で利用。google mapのナビでは亀割駐車場手前で歩道扱いになっていて、手前の分岐からます釣り場の方に案内されますが、そっちは施設利用者用の駐車場しかないので間違いです。実際は、当たり前ですが亀割駐車場まで車で行けます。
名古屋からわりと近い滝、八曽滝を見たくて、ここに車を停めました。無料です。ハイキングコースがあり、八曽滝を見た後は八曽山頂上を登ってぐるっと回ってきました。
アウトドアベース犬山の近くの無料駐車場で八曽の山歩きの入り口です。入鹿池にも近く、デーキャンプなどアウトドアに最適。
山歩きで使用しました。広くて使いやすい駐車場ですが、Googleマップの案内だと近くの施設、八曽マス釣り場、駐車場に案内されるので注意が必要です。マス釣り場は私有地なので、無断駐車禁止になります。他にも間違えて駐車されてる方が多かったので利用する際には気をつけて下さい。看板をじっくりみると無断駐車禁止の文字もありましたが、ナビ案内されて安心した状態だと見落としがちかと思います。逆に亀割駐車場にはマス釣りの看板は無かったので、無いことを目印にするといいと思います。
山登りで使わせて頂きました。岩見山からもう一つ山越えして滝に登り返して山道を歩きました。ヘリコプターが救助訓練してましたよ。風が小枝を揺すって気持ち良かったです🤗😀😃
名前 |
亀割駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ナビ通り行くとキャンプ場につくので気をつけて下さい。