夕陽とマリア像の絶景スポット。
マリア像の夕陽の特徴
展望デッキから美しいマリア像の夕陽を眺められます。
崎津教会から徒歩数分のアクセスが魅力的です。
神秘的な雰囲気で心が癒されるパワースポットです。
最寄りの駐車場は止めれず(警備員配置)道の駅駐車場に駐車。炎天下の中15分ほど歩いて現地到着するもマリア像は意外と遠かった💦土曜日朝9時半頃の訪問、人は少ない無料でいけます。
マリア像が見やすい展望デッキがあるところです。夕日が見えるタイミングがオススメ。このときは釣り人が一緒に見えるタイミングでした。
海を見守るマリア像を望めるスポットで、夕陽の時刻となるといっそう雰囲気も良いようだ。ただ、天草の南端側にあるので、その光景を見るのは宿泊か、遅い帰宅が必要になるだろう。マリア像は海を向いているのでお顔を見ることは出来ない。その雰囲気を感じて欲しい。マリア像から展望所までは200m程だろうか。200mmの望遠でも足りないぐらいなので、スマホだと厳しいだろう。写真に収めるより、心に焼き付けることをお勧めする。岸壁にウッドデッキが設置してあり、無料の駐車場近くに表示板が設置してある。
観光駐車場、もしくは下町南駐車場からだとマリア様を見られる展望デッキまでは直ぐです。この2ヶ所の駐車場の間にトイレも設置されていて便利だと思います。ここからは夕陽とマリア様を同時に眺められるようにデッキが作られたようなので、マリア様はとても小さく見えました。(泣) 行ったのは週末土曜の10時過ぎ、どちらの駐車場も数台の空きはありましたが直ぐに観光客のレンタカーと地元の方が釣りをする為に駐車するので要注意です。夕陽でなくても、晴天の青空の下のマリア様も素敵でした。
近くまでは行けないようで、展望デッキから見るようです。
夕陽のマリア像ポスターがあまりにも美しくてはるばるここまでやって来ました。崎津教会から歩いて行けます。車も数台ならOK。マリア像を見る展望台がありそれ以上近くに行けません。マリア様何処?マリア像は?マリア様〜期待し過ぎた、勝手に大きいマリア像だと思い込んでいたようだ。このマリア像は160センチにも満たない大きさみたいです。日本三大ガッカリ◯らしい。知らんけど!こんな遠くまで導いて下さりありがとうございました♪♪♪次回は双眼鏡持ってきます。
崎津教会に寄って、ここまで歩いて5分ぐらいです。展望デッキがありここからの夕陽が素晴らしいようです。あいにく曇っていたのでぼやけて見えました。近くまで行くことができませんし反対側からも見えませんので望遠レンズがないと表情がわかりません。
初めて来ました。天気が良く景色も良くとても気持ちがいいです。
マリア像の上に沈む時期は地元の人でないと難しいです鑑賞デッキも設営されて~綺麗な夕日を見るには良い場所です。
| 名前 |
マリア像の夕陽 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場に猫ちゃんいました。かわいい😍世界遺産がある場所の近くにしては閑散としているが、人混みがないという点では良い。美しい漁港と景色だった。