透明度抜群、天草の美海!
妙見浦の特徴
天草市の妙見浦は夕日が美しい絶景スポットです。
シュノーケリングやダイビングに最適な透明度の高い海です。
岩が迫力満点で、風光明媚な風景が広がっています。
ゾウさん岩という島まで地続きで歩けました。素敵な場所でした。波がザブンザブン打ち寄せて、海水浴むけではない場所に感じました。無料駐車場が海の目の前に7台くらい停められます。この海の目の前のがいっぱいの場合には坂を上がった大通り沿いの無料駐車場が利用出来ます、そちらには公衆トイレがありますが、海にはありません。
いつも運転に集中していて通り過ぎるばかりだったけれど、今日は夕日に照らされる海が見たくて車を停めてみた。夕日は美しく、妙見浦に聳える巖は荒々しく、そして大きかった。やはり自然の風景に圧倒されていた。
天草を語るならここまで来い!と、言いたくなる程景色が素晴らしい。シュノーケリングや釣り…も。水平線の見える外海が最高ですね。
桜満開で海とのコラボが最高でした!ピンクと水色の色合いにウキウキ🌸🌊🌸🌊🌈🥰
【海遊びあれこれ最適スポット】•シーカヤック•シュノーケリング•釣り(記録なし)•キャンプ波の状態は日によりますが、穏やかな日は最高。ひととおり海遊び可能。潮の高さによって見える岩の空洞など、景色の変化も魅力的。ダイビングは未経験ですが、シュノーケリングでも沢山の魚を目視できました。銛付きしてるダイバーも居た。すげぇ。魚が釣れたらレビュー更新したい。
良き景色でした。
上の駐車場から降りる道が狭いので歩いて降りてみましたが、そんなに時間もかからず海辺を散策できました。(帰りの登りはちょっとキツめw)
真っ暗なので、天の川をとるにはいい場所です。下に降るともっといいんだけど、転ぶとカメラがバーになります。
その日のコンディション次第ではありますがとても透明度の高いスポットです。ダイバーがほとんどですが、シュノーケリングでも十分に魚やサンゴを楽しめます。九州のビーチからアクセスできるシュノーケリングスポットではNo.1だと思います。あと妙見浦入口高台にあるトイレですが、とてもきれいに維持されていています。どなたが清掃されているんでしょうかね。こういうところも私は大好きです。
| 名前 |
妙見浦 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0969-23-1111 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
青の洞窟に行きたくて、ツアーに頼まず、自力で行ってきました。どこの書き込みを探しても、個人でどうやって行くか見つけられなかったのですが、とりあえず、妙見浦と呼ばれるところへ行きました。広い道から、海岸へ降りていく道は車1台がやっと通れる広さ、対向車が来なくてよかった。妙見浦まで行くと、釣りをしている人がいて、青の洞窟はどこにあるのか教えてくれました。海岸からΩ型に突起しているので、右からでも左側からも右側からもいけますが、右側から行ったほうが岩が少なくて行きやすいと思います。9時の方向に青の洞窟、11時の方向にゾウさん岩がありました。その日は風はなく、波も穏やかなので、何の危険もなく行けました。青の洞窟の前まで泳いで行きましたが、中が暗く、ライトを持ってなかったので、怖くて入れなかった。水中メガネ、ライフジャケット、フィン使用しました。Ωの突起の全長は私の体感で300か400m。かわいいお魚も少しですが見れました。