大手門の壮大さを体感。
富岡城大手門跡の特徴
富岡城大手門跡の資料館で詳しい歴史が楽しめます。
工事中の場所ですが、歴史的な魅力を感じるスポットです。
富岡城側の出島近くで特有の景色が望めます。
普通に楽しめました😊御朱印もあります😊
大手門の壮大さに驚きます!!この規模感には正直驚きました!!
せっかく整備してあるのにもったいないです。苓北町は海もきれいです。ぜひお越しください。
目印がなく…多分ここだと思って来ました。何やら工事?してるので、整備するのかな〜反対側は私有地みたいでした。
資料館があり、詳しく歴史が掲載してあります。上からの景色はとても綺麗でした。
富岡城側を出島とすると、ちょうど付け根のあたりにある感じですね。そう考えると島全体がお城だった感じですね。その当時こんな大きな石垣をくんでいたと考えると、この富岡という地が要衝だったのをうかがえます。全体的に電線&電柱がちょっぴり残念ではありますが。まあでも地中化はお金かかっちゃうしやむを得ないのかな~。東側に移動して消防団の倉庫の方からは富岡城とこの大手門がセットで見れますよ。
工事中で?石垣の断面が見られる。
名前 |
富岡城大手門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

立派な城門跡である。